SSブログ

ほりけんの燃料電池講座に小学生たちが参加しました。 [教育(小中学生への授業)]

8月7日、ほりけんの職場で理科体験スクールが開催されました。
ほりけんの講座は「燃料電池製作」です。
午前の部は小学生対象に行いました。
まずは燃料電池のことについてお話を進めたい所ですが
so-netのブログの方の参加者がいたので、本題に入る前に
ほりけんの「東海四季便り」もご紹介させて頂きました。
DSCN4611.jpg

 次に本題の「燃料電池」について説明をしました。
参加者たちは熱心に聞いていました。
DSCN4614.jpg

 ・
 燃料電池の説明が終わり、いよいよ燃料電池の製作に
取り掛かります。 ほりけんの研究室に所属する
大学院生の指導により製作に進みます。
お父さんたちも熱心です。
DSCN4619.jpg
燃料電池の部品は見慣れないものばかりです。
DSCN4618.jpg
 
指導の下、順に燃料電池のセルを組み立てていきます。
DSCN4621.jpgDSCN4620.jpgDSCN4654.jpgDSCN4652.jpg
燃料電池のセルを組み立て終わると、
実際に発電するかプロペラにつなげて試してみます。
DSCN4656.jpg
燃料電池のしくみは簡単に言うと、水の電気分解の逆の仕組みに
なっています。 水素と空気(酸素)を送り込み電気を発生させます。
下の写真のプロペラは勢いよく回りました。
成功ということです。
DSCN4658.jpg
今まで燃料電池製作の講座でプロペラが回らない子が
いますが、この日は全員プロペラが回りました。
そして定員を上回る参加者が本講座にお越し頂き
本当に感謝しております。

nice!(185)  コメント(9) 
共通テーマ:学校

nice! 185

コメント 9

babu

小学生対象なら私にも
理解できるかも、参加したい!
by babu (2010-08-08 03:09) 

名犬ゴン太・・・の兄

こういう体験講座っていいですよね。
まだ一歳四ヶ月の甥っ子がもうちょっと大きくなるころには、こういう何か体験できることをさせてあげたいと思いますね。
by 名犬ゴン太・・・の兄 (2010-08-08 07:20) 

ヒロミ

とても素敵な講座風景ですね。
親子で熱心です^^
私も子供ではないですが参加してみたくなりました。
これからも子供達の為、取り組んでいってくださいね。
by ヒロミ (2010-08-08 07:50) 

ます

なんだか面白そうですね!
自分が小学生の頃にこういうのやりたかったです。
by ます (2010-08-08 12:00) 

むちゃ

楽しそう!私も参加したかったです。小学生ではないのですが(^▽^;
こんな日を絵日記に書きたいですね~ステキな夏の日♪
by むちゃ (2010-08-08 13:28) 

wingzero

小学生の内から、こんなに楽しい講座に参加出来たら、
科学に興味が沸いてくるでしょうね!^^
私の頃にも、こんな体験講座あったら良かったのに・・・。
by wingzero (2010-08-08 14:38) 

orange

子どもの頃、ないしょでラジオを分解したことがあります。
なぜか隠れている部分ってとても気になりますね。
そのラジオは無事もとに戻す事ができました。
(以後、何度となく分解、組立てをして遊ぶのですが…)
子どもの頃のそうした感動は忘れられません。
きっと参加の子どもさんたちも、よい体験をされましたね。
by orange (2010-08-08 16:59) 

桜貝の想い出

皆さん、熱心に作っていらっしゃいますね!
by 桜貝の想い出 (2010-08-08 18:04) 

リン

先日お祭りの現場で、バルーンで形を作るピエロのショーがあったんですが、目をキラキラさせた子供たちが、ピエロの手を見ていました!
このころの子供は、いろんなものに一生懸命になれますよね!
その目に大人としては、まぶしくもあり、うらやましくもあり、頼もしく思えます。
by リン (2010-08-08 18:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。