SSブログ

福島第ー原発の津波と設計寿命 [原子力発電所]

自衛隊や東京消防庁の任務遂行によって、使用済み燃料貯蔵プールの昇温はおさまりました。
電源が復旧すれば、原子炉内部の冷却も進む可能性が高いと考えます。 
 
 
東日本大震災によって、東京電力の福島第一原発の6基が事故を起こしました。
プラントが津波によって水を被ったことが大きく影響しました。
しかし、下図に示す東北電力の女川原発3基と東京電力の福島第二原発の4基は、
東日本大震災を受けましたが無事停止し、その後、事故を引き起こすことはありませんでした。
原発の地図.JPG
 
 
女川原発の3基や福島第二原発の4基と、福島第一原発の6基とは何が違ったのでしょうか?
女川や福島第ニは、海面から比較的高い位置にあり、津波の影響が少なかったことが主因でしょう。
ほりけんの個人的な見解にはなりますが、なもう1つ考えなければいけないことがあると考えます。
 
 
下表のように、福島第一原発の6基全てが、運転開始以来30年以上を経過していました。
原子力発電所は、毎年、定期検査を行ないます。
福島第一原発は、定検毎に機器の交換を行なうことで、設計寿命30年を超えて運転していました。
中部電力は、浜岡原発のうち、運開から30年以上を経過した浜岡1号と2号を既に閉鎖しています。
福島第一.JPG
 
 
福島第一原発の事故、未だ、予断は許しません。しかし、原発建屋の外と中で自分の命と引き換えに、
日本と世界の安全を確保しようとする方々のご尽力によって、必ずや終息すると確信しています。
その後は、福島第一原因究明、今後の電力供給、エネルギー政策へと話しは進みます。

原因究明の点に関しては、やはり、津波対策が大きくクローズアップすることは間違いありません。
中部電力の浜岡原発の場合も、海面からの位置は高いわけでなく、防波堤の工事が急務でしょう。

そして、もう1つ、原子力発電所のプラントの寿命の問題もクローズアップすると考えます。
福島第一原発に限らず、他の電力会社の老齢化したプラントも、その寿命の見極めが必要となります。

さらに、今回の福島第一原発の事故は、エネルギー関係者に対してだけではなく、
人類全体に対して、エネルギー問題を真剣に考えるべき段階に来ていることの警鈴を鳴らしました。
地球温暖化に対しての切り札とされてきた原子力発電のアキレス健も見えました。
逆に、女川原発と福島第二原発は、千年に1度の地震への耐震設計に対する1つの解をくれました。

国には借金だけが残って行きます。温暖化も含め、地球環境は劣悪な状態になっていきます。
身勝手な我々の世代は、地球が数十億年かかって蓄えてきた化石燃料を使い尽くします。

広島の原爆ドームが、原爆に対する戒めとして、警鈴を鳴らし続けるように、
福島第一は、今後、「我々は、子孫に対し、どのような地球を残すべきか?」を問い続けると思います。

nice!(378)  コメント(25) 
共通テーマ:地域

nice! 378

コメント 25

haku

ハイパーレスキューの感動的な活躍のお陰ですね!
by haku (2011-03-21 18:03) 

お水番

原発の稼動を止めても、まだまだ冷やし続けなければならないということをはじめて知りました。
ひとつの原発を完全に終わらせるためには、どのくらいの時間がかかるのでしょうか。
by お水番 (2011-03-21 18:07) 

美美

とにかく今はこの原発事故を終息させようと
戦ってくれている人たちに感謝です!
by 美美 (2011-03-21 18:45) 

いそいそ

ほりけんさんの科学的で冷静な説明に敬服します、
マスコミも結論を急がず、
ほりけんさんのように、
きちんと説明することで視聴者を安心させて欲しいものです。
by いそいそ (2011-03-21 19:04) 

青い鳥

原発のプラントの寿命、当初設計した時は何年間とみていたのでしょうか?
それを超えて使用するなら、起こりうる危険性に対する対策を
普通以上に準備していなくてはならないと思うのですが・・・ 
by 青い鳥 (2011-03-21 19:51) 

kinkin

いつもご覧頂き、また nice! ありがとうございます。
廃炉寸前とは聞いていましたが、こんな現状だったんですね。
by kinkin (2011-03-21 20:04) 

ナツパパ

原発の事故が起きて以来、初めてまともな情報に出会えました。
済みません、このところ、ブログにお邪魔することが出来なかったので。
もうすぐ電源が復旧すると言うことですので、希望が出てきましたね。
by ナツパパ (2011-03-21 20:27) 

アヨアン・イゴカー

ほりけん先生の燃料電池、実用化されるのをずっと期待して待っていました。未来の子供達の為にも、宜しくお願いします。
by アヨアン・イゴカー (2011-03-21 21:29) 

maipenrai

 福島第一と第二、あるいは浪江小高、いくらも離れていない地点にある原発の危機のちがいはなんなのか考えていました。想定外って言葉が便利に使われているようですが、想定された数値が経済的合理性(コストと収益の見合い)で低く見積もられていたということはなかったのか? これからの検証が待たれます。
by maipenrai (2011-03-21 21:35) 

こぐまね

心配なのは山々なのですが

今後のフォローが 何十年も続くことは あまり知られていません

今も 大切ですが 未来に 危険が無いように していただきたいものです
。。¥^^
by こぐまね (2011-03-21 21:41) 

yanasan

今回は原子炉を残そうした為に対策が後手になってしまいましたね
by yanasan (2011-03-22 00:14) 

majoramu

わかりやすい解説 ありがとうございました。
by majoramu (2011-03-22 08:51) 

TAKUMA

ごもっとも…便利になりすぎた文明を支えるエネルギー、もう限界です。
by TAKUMA (2011-03-22 11:57) 

kawasemi

原子力発電の今後が日本経済をかなり左右しませんか。
by kawasemi (2011-03-22 14:07) 

ロータス

ご無沙汰しています^^
体調が思わしくなく。。。
今日やっとパソコン開けられました☆
今なお大変な原発の問題
本当に考えさせられる事が山積みですね
人間が作った物を人間がコントロール出来ない複雑さ
絶対に自然には勝てないのですから
想定外ばかり言うのではなく
どう対処すべきかをもっと迅速に行うべきだと
電化製品に頼り過ぎている生活も
もう少し見直さなければならないですね
by ロータス (2011-03-22 17:23) 

たく

福島の原発、そんなに時間が経っていたのですか・・・・・

私個人としては、建設地等の問題はあるかと思いますが、原子力が必要なのではと思います。

代りになる物があるかどうか・・・・・・
by たく (2011-03-22 19:25) 

さる1号

10年の間に設計基準はどう変わったのでしょう。
この差が安全に停止したか否かの差なのでしょうか。
by さる1号 (2011-03-22 20:01) 

Silver

女川原発との対比はいいですね。一つの教訓にもなると思います。
しかし、この後どちらの道に進むのか?教訓を生かして、更に安全なものを作るのか?或は化石燃料を使い尽くすのか?私には結論が出せません。クリーンな物ではこの国の電力など満たせないとはおもうし。節電にも限りが有りますしね。
by Silver (2011-03-22 22:01) 

momoe

今日は横浜消防局の精鋭が福島に向かいました。
かわりばんこに、優秀な人材が被災するのは
とても辛い事です。
by momoe (2011-03-22 23:25) 

しげさん

建設時期の問題もあったのですね。
これをスルーしてしまっては、真の原因究明にたどり着けませんね。
by しげさん (2011-03-23 00:00) 

minK

この事故で、本当に人は何か学びますか?

ずっと原発1基建設する金額で、次世代のエネルギー研究が
出来ると言われていましたけど、そちらに資金は回らず
ずっと原発の建設にゼネコンも村も莫大な恩恵を授かっていましたよね。
この事故で残ったものは、空っぽの国庫に莫大な借金が上乗せされた
だけではないですか?
日本は本当に大丈夫だと思えますか?
私にはとても思えません。
借金の額が多すぎます。
by minK (2011-03-23 02:01) 

レイリー

今まで無関心に近かった原発の仕組みが、ほりけんさんの丁寧な説明でよくわかりました。
ありがとうございます。
確かに国の借金が大きすぎますね。。。
今の政治が不安定なので先々に不安を覚えます。
by レイリー (2011-03-23 08:37) 

鋭理庵

ほりけん教授の原発シリーズ、興味深く拝見しました、そして素人にも分かるご解説、ありがとうございました。
by 鋭理庵 (2011-03-23 13:12) 

oira

今、何を見直すべきか、私たち一人一人が、自分の生活を振り返る時期ですね。そこから、未来の姿が見え隠れします。
by oira (2011-03-23 21:39) 

babu

原発の危険性、電気のありがたみが分かる数週間でした。
新エネルギーなんて簡単に出てこないんだろうなぁ。
ため息でます。
by babu (2011-04-07 01:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。