SSブログ

福島第一の3号機の一次配管が損傷した原因は? [原子力発電所]

 福島第一原発で水漏れが発生し、作業員が被爆しました。
 
原子炉圧力容器からタービンへ蒸気を運ぶ一次配管か、
復水器から原子炉圧力容器へ水を戻す一次配管が、破損した可能性があります。
 
BWRの一次配管.JPG
 
 
 
 
原因としては、次の2つが考えられます。
①地震によって配管が破損した。 ②原子炉圧力容器の圧力が上がり配管が破損した。
 
震災を受けた福島第一の沸騰水型原子炉は、282℃、67kg/cm2で運転されています。
原子炉の冷却が芳しくなく、原子炉内の温度が上がると、下図のように、一気に圧力も上がります。
東京電力は、一度その圧力を発表しましたが、その時は400kg/cm2を超えた値でした。
運転圧力の7倍でした。原発の設計に関わった人間からすれば、背筋が寒くなるような値です。
もし、この値が事実だったとすれば、
原子炉と連通する配管にも内圧がかかり、フランジやバルブから漏れた可能性が高いと考えます。
その後、東京電力は、この最も大切な原子炉内の圧力を報道していません。
 運転圧力.JPG
 
 
いずれにしましても、放射能量から言って、
復水器から放水路と、取水路から復水器の2次配管で破損が起きているのではなく、
1次配管で破損が起きていることに間違いはないと考えます。
 
沸騰水型原子炉の系統図.JPG
 
 
冷却すれば原子炉内の圧力は落ちます。
1次配管に損傷があれば、多少の放射能漏れは今後もあります。
長期戦にはなりますが、沈静化への道はあります。
命と引き換えに、プラントに入っておられる方々には涙が出る思いです。

nice!(467)  コメント(40) 
共通テーマ:地域

nice! 467

コメント 40

淳司

分かりやすい説明・・・
ありがとうございます!
こっちだと断片的にしか情報を得られず、
また凄く大げさだったりで、
全く状況がつかめません(><)b
もっと正確な情報を的確に伝えて欲しいものです・・・。
by 淳司 (2011-03-27 10:09) 

新危機管理研

報道では判らない部分の解説ありがとうございます。
by 新危機管理研 (2011-03-27 11:35) 

海を渡る

ほりけん さんの解説で現状がよく分かりました。
現場で作業をされている方々には頭が下がります。
今後、落ち着いて見守っていきたいと思います。
早く沈静化するよう祈っています。
by 海を渡る (2011-03-27 12:27) 

ようこりん

安心して住める日本、海外から安心して訪れて貰える
日本になりますように。。
by ようこりん (2011-03-27 12:38) 

ふぐたろう

わかりやすい解説ありがとうございます。
命がけで作業にあたっている人たちに感謝の気持ちでいっぱいです。
現場の皆さんのご無事をお祈りいたします。

by ふぐたろう (2011-03-27 12:59) 

kuroneco

わかりやすい説明ありがとうございます。
なかなかテレビでは説明し切れませんものね。
by kuroneco (2011-03-27 16:08) 

ゆうさん

作業されている方とその家族の方々のことを思うと、胸が痛みます。
早く、沈静化して欲しいです。
by ゆうさん (2011-03-27 17:32) 

keykun

こんばんは。^^
昨日の燃料電池の紹介記事~
夢があってコレこそと期待してます。^^)v
発・送・売電の分離で
全体のコストの下がることを期待します。
by keykun (2011-03-27 17:49) 

アレクリパパ

原発停止作業、中断しちゃいましたね。
どうやって冷却するのだろう。
水を入れれば、一時的に圧力が上がりますよね。
フランジ等の漏れている個所は汚染が進んでいるので、人が入れず。
修理はできないので、ダダ漏れ覚悟で冷却するんでしょうか。
その場合、どんな悪影響が生じるんでしょうか。
ウランではなく、プルトニウムを使っていることでの影響もあるんでしょうか。
もっと良い冷却方法があるんでしょうか。
一次配管を破壊するだけで、原発って危険な状態になってしまうのでしょうか。
by アレクリパパ (2011-03-27 18:07) 

シービーちゃん

ひじょうにわかりやすい解説、ありがとうございます。
新聞やTVは、どうもわかりずらい!
by シービーちゃん (2011-03-27 18:36) 

ma-si-

テレビの専門家の説明だといまいち分かりにくいですが、ほりけんさんの説明はとても分かりやすいです。

今後の福島原発の動向が気になります。
by ma-si- (2011-03-27 21:02) 

さる1号

勉強になりました。
一進一退を繰り返しているようなイメージがありますが、はやく沈静化して欲しいです。
by さる1号 (2011-03-27 21:12) 

のんきなオジサン

ご心配頂きありがとうございます!
久々にブログ更新致しましたので、
宜しければ、またお立ち寄り下さい!
by のんきなオジサン (2011-03-27 21:30) 

タニクママ

わかりやすい説明ありがとうございます。
早く沈静化させようと、頑張っている皆さまの努力が報われる日が、1日も早く来てほしいと願って止みません。
by タニクママ (2011-03-27 21:35) 

ほりけん

淳司様
ただ、ほりけんとして、一番、気になっているのが、原子炉圧力容器が何気圧まで上がったかと言うことです。この辺りの数値を東京電力は隠していると言われても仕方がありません。

新危機管理研様
原子力発電の圧力容器や再循環ポンプの耐震設計や耐震試験に携わってきた人間として、設計に照らしてどの程度の危険度にあるかは、客観的に伝えていく必要があると考えています。
by ほりけん (2011-03-27 21:47) 

ほりけん

海を渡る様
沈静化までには、まだ、道のりは遠いと思います。中で作業されている方々が沢山いると思います。大変だと思います。

ようこりん様
ほりけんの研究室にいたタイの方々は、地震の2日後には帰国してしまいました。
by ほりけん (2011-03-28 00:10) 

ナツパパ

厳しい状況は続くのですね。
一喜一憂していても仕方ないのかもしれません。
道筋が明らかになると安心できるのですが。
by ナツパパ (2011-03-28 08:27) 

よいこ

初めて具体的に外部の方が推察されているブログに出会えた気がします。
テレビに出ていらっしゃる解説の専門家さんは、どこか発言を控えている感じがあり、東電の発表も確からしさに疑問を感じています。
内部で働かれている方々の恐怖を思いつつ、それでも、彼らにお願いする以外に道はないので、連日 祈るような気持ちです
by よいこ (2011-03-28 09:41) 

ほりけん

ふぐたろう 様
東京電力の下請けの方々には大変な思いをされていることが予想されます。
福島第一の1~4号機に関してはトラブル対応が、5~6号機に関しては復旧作業が続いているはずです。数百人を超える方々が働いていると思いますが、彼らこそ大変だと思いますが、レスキュー隊にようにはテレビにも取り上げられないですね。

kuroneco 様
特に、原子炉の内圧が何気圧になっているか?最近、全く報道がないことを気にしています。
by ほりけん (2011-03-28 09:43) 

ほりけん

ゆうさん様
沈静化までには時間がかかりそうですが、それまでに、放射能の漏洩がどこまで抑えきれるかですね。

keykun様
後は、コスト低減ですね。家庭用燃料電池が普及すれば、導入した家庭においては、現在、東京電力の下で行なわれている計画停電の影響はなくなるはずです。
by ほりけん (2011-03-28 09:58) 

ほりけん

アレクリパパ 様
水を抜くだけの余裕が圧力制御プールにあるかですね。
配管の損傷ならその部分から凄まじい蒸気が発生するはずであり、損傷部分の特定が容易なはずです。損傷場所が特定できていなと言うことは、凄まじい圧力によってフランジ部やバルブ部から漏れた可能性が高いと考えます。今は、200気圧以下に落ちており、リークが小康状態にあると考えます。
一次配管が破裂すれば、タービン建屋で食い止めることになりますが、ことは重大です。
海水への漏れも気になります。2次配管を通して海に流れたのか?建屋外から流れ出たのか?それを特定するために、放水路の出口の値が気になります。
by ほりけん (2011-03-28 10:33) 

katakiyo

東電の関連会社の方々に心より感謝いたします。

by katakiyo (2011-03-28 10:45) 

ほりけん

シービーちゃん様
1~4号機のトラブルには、プラントメーカーである東芝や日立の設計者や技術者も多く出向いており、その圧力や温度が、安全率も考慮に入れ、許容範囲内にあるかどうか見ているはずです。そうした設計者がついていることで、最悪の事態にはならないと考えます。

ma-si- 様
福島第一の状況は、既に設計許容値を超えており、その究極的な安全性のチェックが日立の技術者を中心に行なわれ、沈静化を進めていると聞いています。東芝の技術者は福島第一の5号機、6号機の立ち上げに総動員と聞いています。両社とその関連会社で1000名を超える体制を組んでいるとの報道もありました。
by ほりけん (2011-03-28 10:51) 

ほりけん

さる1号様
津波の影響を大きく受けており、一進一退ですといわざるを得ない状態です。今後も少しずつ前に進めることになると思いますが、前に進めながらも、各配管の圧力と温度のチェックは厳しくかけているはずです。

のんきなオジサン 様
お邪魔させていただきます。
by ほりけん (2011-03-28 10:54) 

ほりけん

タニクママ様
現場に入っている人間の沈静化への作業は、今後、半年をかけて行なわれると思います。レスキュー隊に比べても、遥かに過酷で、地味で、長期間で、危険な仕事と考えます。

ナツパパ様
結局は、1次配管系と2次配管系を動かして、海水によって冷却することにはなると思います。そのために、現状は、配管の損傷の確認を急いでいるところだと思います。
by ほりけん (2011-03-28 11:04) 

NsHome

作業されている方が犠牲にならないように願っております。
by NsHome (2011-03-28 12:50) 

oink!

現在の原子炉やプールの温度、圧力が報道されませんが、小康状態と考えて良いのでしょうか?
宇宙服のような完全装備で臨んだり、ロボットで遠隔操作できないものかと思うのですが・・・。頑張ってほしいです。
by oink! (2011-03-28 13:28) 

アレクリパパ

丁寧なご回答、ありがとうございます。
給水ポンプの軸受の部分から漏れる場合も、あるのでしょうか。
遮蔽用の水が停止するとかしてです。
あと、原発施設の設備の場所等や弱点が分かってきました。
テロや某国からのミサイルによる、タービン周辺の攻撃が怖いですね。
by アレクリパパ (2011-03-28 19:17) 

ほりけん

katakiyo様
国を救うために命を張っている方々です。被爆するまでテレビに出られない方々です。心から応援したいです。

NsHome 様
犠牲になるのは、いつも下請け、孫請けの業者の方々です。胸が締め付けられます。

oink!様
原子炉点検ロボットあります。今回は、水があったりして難しいと思います。
by ほりけん (2011-03-28 20:19) 

ほりけん

ナツパパ様
ほりけんの出身の会社と関連の会社からも百人を超える技術者が福島第一に出張しています。まだ、ギブアップをする声は聞こえてきていません。

よいこ様
もともと、ほりけんの出身の会社で原子力に携わってきた、かつてのほりけんの同僚が、今は、原子力関係の教授として、テレビで解説しています。彼らは、原子力推進者であり、立場上、解説の歯切れが悪いかもしれません。ご容赦下さい。
その点は、安心して下さい。ほりけんは、かつては、柏崎や浜岡の原子炉の開発に携わってきましたが、今は、燃料電池や水素エネルギーの推進者です。客観的な事実だけを話しさせていただきます。
by ほりけん (2011-03-28 20:36) 

タケノコ

格納容器自体は、多少は耐圧強度もありましょうが、配管の強度までは想定外でしょうか。どうしても継ぎ目部分などは、強度も落ちましょうし。地震そのものでの破損なら、設計が甘すぎ、冷却できずにしても、元は津波への想定が甘すぎ、それを指摘している団体もあったのに・・・
被爆された作業員にも高濃度の数値だという危険性は伝えていなかったようですし、命がけで作業されてる下請けの方への対応も悪い、一般人にはわからないからと言って、ほりけんさんの仰るような情報を流さないのもどうかと、中立的な立場で分かりやすい解説が必要ですね。

by タケノコ (2011-03-28 22:35) 

たー

いつも訪問とコメントありがとうございます。
& いつも分かりやすい説明ありがとうございます。
普段蕎麦ばかり打っていますが、電験3種を数年前にとりまして、浅いですが 一応一通り電気の知識は学んだつもりでした。その中で原発の原理なども覚える必要があるのですが、全然分かっていませんでした。恥ずかしい限りです。

普段は仕事柄、こじんまりとした 設備装置の電気設計に従事しており、今後の人と電気の向き合い方を考える日々です。ほりけんさんのブログは大変参考になります。
by たー (2011-03-28 23:05) 

たく

第一線で作業されている方々の努力はきっと報われる日がくると思います。

上層部の方々は、曖昧は削除して報告して欲しいと思います。

いずれにしても、それぞれ頑張っていてくれることでしょうね。
by たく (2011-03-29 20:21) 

moo

お元気そうでなによりです^^。

表向きの、毎日同じ顔ぶれの方たちのおしゃることが、
もはや信用できませんね。
人の命をナンだと思っているのでしょうか。
by moo (2011-03-29 20:36) 

pandan

原発問題が多すぎて大変だと思いますが、
現場で頑張って作業をされてる方に感謝です。
by pandan (2011-03-30 05:50) 

Cazz

現場の作業員の方々には本当に頭が下がります。
by Cazz (2011-03-30 08:57) 

noriyuki

平易な解説ありがとうございます。今にしてみれば、事の大きさは最初の発表で気付くべきだったかと思いました(私も弱電ですがエンジニアです)。

原子力災害対策特別措置法第 10 条第1項の規定に基づく特定事象の発生について
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1309-j.pdf

でも、停止してもそんなに膨大な熱量を持っている事は知りませんでした。。。
by noriyuki (2011-03-30 21:44) 

laquinta0657

原子炉の図解素人にも理解できる、素晴らしい解析図です。参考になりました。
by laquinta0657 (2011-03-31 14:32) 

soraaane

涙が。
まさに福島担当の後輩が、現地にいることを知りました。
早期の終息を。
by soraaane (2011-03-31 20:11) 

krause

ありがとうございます。とても勉強になります。
by krause (2011-04-01 17:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。