SSブログ

三重県にある中部電力川越火力発電所近くの砂浜で楽しく過ごす人達 [火力発電所]

東日本大震災によって福島第一原発が大きな問題を起こしました。
人類として、エネルギーや発電の将来像をどう描くかが大きな課題になってきました。
 
長く発電に関わってきたほりけん、三重県川越町の中部電力の川越発電所を見てみました。
s-DSCN1408-2.JPG
 
中学生でしょうか?高校生でしょうか?その火力発電所近くの砂浜で野球の練習です。
s-DSCN1411-2.JPG
野球部の監督さんのようです。
s-DSCN1389-2.JPG
原子力発電所では見られない光景です。
s-DSCN1388-2.JPG
 
 
その近くでは、ハングライダーを楽しもうと数人の人が集まっています。
s-DSCN1407-2.JPG
発電所や化学コンビナートのある伊勢湾の上空を飛行するのでしょう。
s-DSCN1406-2.JPG
 
 
早春のころ、この砂浜で潮干狩りをしている人達を見かけました。
s-DSC_9006.jpg
 食べても大丈夫なようです。
s-DSC_9044.jpg
 子供達も楽しそうです。
s-DSC_9054.jpg
 その近くでは、かもめが戯れていました。
s-DSC_9072.jpg
 
一昨日、ほりけんの知り合いの先生が、福島第一の現状をテレビで解説をしていました。
今も、原子力発電の大切さにかわりはないと考えています。
火力発電や自然エネルギーも含め、今こそ、エネルギー問題を真剣に考える時期に来ています。
 
長くエネルギーに携わってきた人間として、この時期、力発電所を見てみたくなりました。

nice!(435)  コメント(18) 
共通テーマ:地域

nice! 435

コメント 18

katakiyo

国土の置かれている条件を考えるとエネルギー問題の多様化など真剣に考える時期ですね。
by katakiyo (2011-04-26 05:43) 

かずあき

おはようございます。
ついこの間まで、
安全・安心・快適のキャッチ・フレーズで、
CMをやっていた会社。
チェルノブイリで25年の時を経て、
厳然とした、立ち入り禁止エリアが、
今も存在しています。
石炭から石油へ、そして原発、
その結果のフクシマ。
どこで、右肩上がりが
当り前の時代から、
切り替えをするんでしょう。
by かずあき (2011-04-26 06:36) 

ナツパパ

感情論は出来るだけ抑えて議論を、と思うのですが...
今の状況では難しいかも知れませんね。
それでも、エネルギーは必要ですから、多様なエネルギーを模索しなければ。
by ナツパパ (2011-04-26 09:20) 

アレクリパパ

ボクもエネルギー政策・エネルギーミックスの中で、原発は外せないものとなっています。
ただし、今のような情報公開、安全性の主張では、ノーです。
過去の大津波情報、電源確保できなかった場合の水素爆発の可能性がシミュレートされていたにもかかわらず、それに対応しなかったTEPCO。
これでは、原発が苦しい立場になります。
原発は、過去の津波の堆積層、史書の記述、活断層等の再調査を行い、それに則した対応をすべきです。
また、地球温暖化の原因がCO2であるとした場合、地球規模でできるだけCO2の発生を抑制する必要があります。
経済性との均衡を考えた場合、京都議定書に対する米国や豪州の対応は、これも是です。
カナダのように、GIVE UPも是です。
発展途上国のCO2削減に、OECD諸国が努力すべきだと思います。
ほりけん先生は、コメンテーターではありません。
ぜひ、ご意見を発表してください。
ブログではなくてもOKです。
METIやMOEの審議会等で、頑張っていただきたいです。
言いたいことを書き散らして、ごめんなさい。
by アレクリパパ (2011-04-26 09:47) 

テレーズ♪

原発廃止の問題も出ていて私には原子力は難しい問題で
さっぱりです。火力は分からなくても親しみがもてます。
by テレーズ♪ (2011-04-26 09:54) 

yoko-minato

エネルギー問題は難しいですよね。
原発は環境汚染がないエネルギー原として
推進されたのでしようけど今の福島をみたら
安全とは思えません。
さまざまな方法を考えてほしいと思いますが
私たち国民もこれからは電力の使い放題を改める
事を考えるときでしようか?
by yoko-minato (2011-04-26 11:37) 

yanasan

原発事故の終息には時間が掛かりそうですね
by yanasan (2011-04-26 21:48) 

タケノコ

原発推進派は、反対派に対し、おまえらも原発で発電した電気を使っているだろ、代わりとなるものあるのか?と必ず仰いますが・・・・
「現段階」では安全、クリーンで高出力な発電はあり得ないのではないかと思われます。中畑さんの出ていたCMもむなしく思えます。
過去の三陸等の津波の情報・史実を何故捉えずに、その指摘をも無視してきた部分では人災ともいえましょう。火力にしても、燃料には限り有りそうですし、大気汚染の問題をどうクリアしていくかが課題ですね。ほりけん先生としては、どのような発電、エネルギー源が望ましいとお考えでしょうか・・・

by タケノコ (2011-04-26 22:25) 

pandan

潮干狩り〜のどかな風景ですね。
by pandan (2011-04-27 05:59) 

ひでくん

おぉ、我が母校の高校の近くです!
この砂浜は懐かしいです。
黄昏れるには、もってこいの場所だったりしますよ。

by ひでくん (2011-04-27 09:48) 

さくらこ

素人で発電のしくみはよく分からないのですが、
安心で快適な生活を送る事ができれば良いな…と。
同じ「発電所」という名前でも、
火力発電所の近くは長閑ですね。
by さくらこ (2011-04-28 00:44) 

babu

やっぱり使うほうを抑えるしかないかなぁと
思うこのごろです。エコ家電を増やして
どうにか頑張って欲しい。
by babu (2011-04-28 01:13) 

山子路爺

「原発では見られない光景です」……
が印象的です。
by 山子路爺 (2011-04-28 09:23) 

tabibito

エネルギー・・・
本当に考えなくてはならない問題ですね。
安易に即決もできないですし。
by tabibito (2011-04-28 10:14) 

タナヤン

以前、ここ(朝明川の河口)で潮干狩りをしたときは
バカ貝がたくさん採れました。
今は何が採れるのでしょうか?
by タナヤン (2011-04-28 12:20) 

デブデブ

火力だったら、火事になる、油が漏れるぐらいしか、最悪の状況を思い浮かべません。なぜ原発に手を染めたのか。政治家の集金がいちばんの目的だった気がしてなりません。
by デブデブ (2011-04-28 20:47) 

モカ

発電所の周りは人々のいこいの場になっているんですね!

エネルギー問題、人間にとっては大きな問題ですよね。
出来ることを少しずつ、、、行動することが第一歩ですね!!
by モカ (2011-04-28 23:13) 

ぼくあずさ

丁度50年前の今日から1ヵ月、阿倉川にある三重工場で新入社員工場実習で過ごしました。板金工場の冷蔵庫製造ラインです。富田浜から眺めた砂浜を赤々と染める鈴鹿の山々への落日と、海上遥かコンビナートのフレアは終生忘れることのない美しい光景です。その後、川崎のタービン工場に配属になり、蒸気タービンの開発設計、火力発電に係りました。
三重工場を訪ねる機会もありましたが、海岸を訪ねることはありませんでした。あの美しい富田の浜は、日本の高度成長と引き換えに永遠に失われていたからです。
房総へのフェリー上から横須賀火力が休止しているのに気づいていましたが、原発事故後に一部再稼働するとの新聞報道を読んで、複雑な気持ちになりました。


by ぼくあずさ (2011-05-01 19:27) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。