SSブログ

愛知県岡崎市 岡崎城のお堀端のイチョウともみじの紅葉 [地域紹介(愛知県・豊川・岡崎市)]

岡崎城には、桜やイチョウやもみじや藤など四季を楽しむことが出来る多くの木々が植わっています。
お堀にはり出したもみじです。少し紅葉がかかってきました。水面に太陽が映し出されます。 
SANY0038.JPG
岡崎城の天守閣は木々に覆われています(左の写真)。
お堀端のもみじです(右の写真)。水面に映えます。
SANY0030.JPGSANY0041.JPG
イチョウは今が見ごろです。岡崎城には沢山のイチョウが植わっています。
SANY0107.JPGSANY0091.JPG
イチョウともみじが調和します。もみじの紅葉はこれからです。
SANY0042.JPG
朱塗りの橋がお堀の水面に映し出されます。
やがて、橋の朱塗りはみじの紅葉の中に飲み込まれます。
SANY0110.JPGSANY0111.JPG
城内にある広大な藤棚です(左の写真)。城に沿う川に桜並木が続きます(右の写真)。
こうした藤棚や桜やささつきなども、岡崎城の四季をそれぞれに演出します。
SANY0124.JPGSANY0122.JPG
 

 

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

愛知県岡崎市 徳川家康の岡崎城の石垣・天守閣・井戸・家康のえな(胞衣/胎盤の塚 [地域紹介(愛知県・豊川・岡崎市)]

1542年12月26日、徳川家康(左の写真)は、岡崎城に生まれました(右の写真)。
SANY0011.JPGSANY0015 - コピー.JPG
大手門をくぐって石垣を眺めつつ天守閣に向かうことにしました。 
SANY0012.JPG
昔の面影を残す石垣が残っています。下の方にお堀がみえます。
SANY0019.JPG
幾つかの石垣を眺めつつ天守閣へ向かいます。
SANY0018.JPGSANY0020.JPG
天守閣に着きました。三層4階のお城です。
SANY0021.JPG
城内には、徳川家康の産湯に使ったとされる井戸が残っていました(左の写真)。
家康生誕のえな(胞衣/胎盤)を埋めた塚も残っていました(右の写真)。
SANY0012.JPGSANY0014.JPG


愛知県には、戦国武将に係わる旧跡が多く残されています。

 


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。