SSブログ

愛知産業大学工業高校への燃料電池の出前授業 [教育(高校生への授業)]

ここ3年間、燃料電池の講義と製作体験授業のために愛知県の高校を回ってきました。
3年間の出前授業の締めくくりになります。愛知産業大学付属工業高校です。
 名古屋の地下鉄名城線「東別院駅」を降りると直ぐに、名古屋テレビ局がありました(左の写真)。
テレビ局の道沿いにはサザンカの花が満開でした。
s-DSC09684.jpgs-DSC09688.jpg
右手に東本願寺名古屋別院(東別院)を眺めつつ(左)、参道(右)を東に数百メートル歩きます。s-DSC09690.jpgs-DSC09687.jpg
そこに、「愛知産業大学工業高等学校」の玄関がありました。
s-DSC09695.jpg
工業高等学校と東別院とは隣合わせでした(左の写真)。高校内の中庭です(右の写真)。
s-DSC09692.jpgs-DSC09694.jpg
1時間目より、ほりけんの燃料電池の講演が始まりました。s-DSC09675.jpg
 
講演をするほりけんの後方に、「誓いのことば」が額に入っていました。
素晴らしい「誓いのことば」だと思いました。
s-DSC09670.jpg
講演の後で、燃料電池の製作実習です。90分間で燃料電池が組みあがりました(左の写真)。
s-DSC09701.jpgs-DSC09706.jpg
ここ3年間、燃料電池の講義と製作体験授業のために愛知県の高校を回ってきました。
4000名を超える高校生諸君に燃料電池を組み立ててもらいました。
愛知産業大学工業高校のホームページ:http://asu-g.net/tech/


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

大根を干して醤油と味醂と酢で味付けました [菜園(冬・野菜作り・手料理)]

鈴鹿市石薬師に住む従兄弟の畑です。大根10本を頂きました。 
s-PA-002.jpgs-PA-004.jpg
薄く切って、自宅の物干し竿に、1週間、天日干しにしました。
s-PA-010.jpg
干し終わったら、昆布と生姜と鷹の爪を入れ、醤油・みりん・酢(分量で1:1:1)で味をつけました。
s-PA--012.jpgs-PA-014.jpg
少し取って食してみました。gooです。
s-PA-016.jpg
ご飯と一緒に食べてみました。食が進みます。
SANY0604.JPGs-SANY0331.jpg
来年は、自分の畑で大根を育ててみます。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ほりけんの自宅周りは「鳥獣保護区」です [地域紹介(生まれ故郷)]


nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

20数年間、毎日、羽田空港を見てきました [地域紹介(東京都)]

 ほりけん、30年前から20数年間、川崎市の浮島で働いていました。
多摩川ごしに、毎日、羽田空港を見続けてきました。その変貌ぶりも眺めてきました。
s-SANY0129.jpg
出発ロビーも昔の面影はありません。今や、東京の観光地になってしまいました。
s-SANY0121.jpgs-SANY0122.jpg
空港ビルの屋上にはファーストフードの店も出ています。見物客も多くいます。
s-SANY0124.jpg
s-SANY0126.jpgs-SANY0123.jpg
羽田空港は、多摩川を挟んで川崎市の浮島の隣にあります。
羽田空港からは、東京のみならず千葉方面も一望できます。
航空写真.JPG
羽田空港から眺めたお台場やビッグサイト方面です。ビルが林立するようになりました。
s-SANY0128.jpg
東京ディズニーランド方向を眺めました。東京から千葉への景色も変わってしまいました。
s-SANY0130.jpg
s-SANY0132.jpg
 8年前に、川崎市の浮島を離れました。ジェット旅客機の発着を眺めることも、羽田の夜景を眺めることもなくなりました。 でも、東京出張の際、気がついたら羽田空港に足が向いていました。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

雪の中の南極観測犬「太郎と次郎」 [地域紹介(名古屋・港区)]

1月に入り、名古屋港にもたびたび雪が降るようになりました。
名古屋港には、役目を終えた南極観測船「富士」が静かに余生を過ごしています。
その「富士」の近くの南極観測犬「太郎と次郎」にも雪が積もるようになってきました。
まるで、ありし日の南極を思い出しているかのようです。
s-PB1101025B15D.jpg
その日は、名古屋港のポートビルで、深夜(左の写真)から朝(右の写真)まで過ごしました。
s-PB110038.jpgs-PB110100.jpg
明け方の6時半くらいでしょうか?まだ、暗い名古屋ですが、薄く雪化粧している様子が伺えます。
s-PB110044.jpg
遠く北の方向に名古屋駅の摩天楼が雪でかすみます(左の写真)。
ポートビルの眼下に見える薄く雪化粧の南極観測船「富士」と観覧車です(右の写真)。
s-PB110071.jpgs-PB110067.jpg
南極観測船「富士」の船上のヘリコプターも薄く雪が積もりました。
s-PB110061.jpg
夜がすっかり明けてきました。名古屋港にあるイタリア村も薄っすらと雪化粧です。
s-PB110073.jpg
  ほりけん、40~30年前、京都に住んでいました。当時、雪が降ると決まって金閣寺に出かけました。雪を頂いて輝く金閣寺が美しさを際立たせていたことを 記憶しています。今年、名古屋に雪が降ったとき、ほりけん、雪の中で、ありし日の南極に思いを馳せる「太郎と次郎」に合うことができました。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

愛知県常滑市 回転寿司「魚魚丸」の焼きサバ・青葉バッテラ・鳥貝・こはだ・寒ぶり [食の探索(愛知県・全県)]

愛知県に幾つかの店舗をもつ、回転寿司の「海鮮江戸前すし魚魚丸」の常滑店が昨年10月にグラントオープンしました。「魚魚丸」は、愛知県にグランドオープンの常滑店も加えると15店舗(刈谷、知立、三好、三河安城、大府、三ケ根、豊川、岡崎中央、イオンモール東浦、豊田小坂、イオンモール岡崎、豊橋、高浜、ラグーナ蒲郡、常滑)をもつ、回転寿司のチェーン店です。

先日、常滑まで足をのばす機会があり、「魚魚丸 常滑店」に入ってみました。s-DSC_8904.jpgs-DSC_8907.jpg

店の若い衆が寿司をにぎります。お客の目の前で、鮮魚をさばいてくれるのが嬉しいです。s-SANY0077.jpg

活きたカキを(左の写真)、その場でさばいてくれます。カキのグラタンを頼みました(右の写真)。
s-SANY0076.jpgs-SANY0073.jpg
「焼きサバ」と「青葉バッテラ」です。勿論、バッテラもありました。
s-SANY0082.jpgs-SANY0070.jpg
鳥がいです。見るからに新鮮ですよね。
s-SANY0075.jpg
「こはだ」と「寒ぶり」です。この時期には良いですよね。
s-SANY0080.jpgs-SANY0068.jpg
「あきんどスシロ-」や「くら寿司」のような究極の低価格を目指した回転寿司とも一味違った
「魚魚丸」のような回転寿司も、時々、利用しています。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

冬の聚楽園公園で過ごす動植物たち [地域紹介(愛知県・東海市)]

ほりけんの職場から南へ3km行ったところに聚楽園(しゅうらくえん)公園があります。

そこには大きな大仏があり東海市を見渡しています。今は、その公園も冬枯れです。DSC19599.jpg

冬の寒さが漂う公園には人気もほとんどありません。鳥たちのさえずりだけが残っていました。
DSC19607.jpg
・・
広場の向こうの池では冬鳥たちが羽を休めています。橋の手すりからカモたちを観察しました。
DSC19605.jpgDSC1634.jpg
寒くないのでしょうか?鳥を見ているだけでも寒いのですが。
3本のメタセコイアの木も落葉が進み冬の寒さも一層感じさせられます。
その傍らに山茶花の花が咲いていました。淡い桃色の山茶花は野生に近い種です。
DSC10104.jpgDSC19596.jpg
 公園も冬は寂しいですね。でも、確実に春はやってきます。冬があるから一層、春が楽しいのでしょうね。長く人間をやっていると、春もあれば冬もありました。でも、60年の人生の中で、冬の時期に根をはることの大切さだけは学びました。
 
 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

日本3大稲荷の1つ豊川稲荷への初詣 [地域紹介(愛知県・豊川・岡崎市)]

ほりけん、遅ればせながら、豊川稲荷に初詣に出かけました。s-s-PB140106.jpg
名古屋から名鉄で豊橋まで行き(左の写真)、豊橋からJRで豊川に向かいました(右の写真)。
s-PB140151.jpgs-PB140152.jpg
JR豊川駅で降りました。 
PB140154.JPG
豊川稲荷はどちらの方向かな(左の写真)? 表参道を見つけました(右の写真)。
s-PB140118.jpgs-PB14003.jpg
初めての豊川稲荷で周りが気になります(左の写真)。でも、豊川稲荷へ小走りです(右)。 s-PB140122.jpgs-PB140119.jpg
豊川稲荷に着きました。境内の案内です。
s-PB140004.jpg

 豊川稲荷は、愛知県豊川市豊川町1番地にある曹洞宗の寺院(神社ではありません)です。正式の寺号は妙厳寺(みょうごんじ)、詳しくは円福山豊川閣 妙厳寺(えんぷくざん とよかわかく みょうごんじ)ですが、一般には「豊川稲荷」の名で広く知られています。日本三大稲荷の1つとされています。

正月三が日参拝できませんでしたが、まだ、多くの方々が参拝に訪れていました。s-PB140105.jpg

建物の下を川が流れたり、境内には、水の流れが自然に取り入れられていました。s-PB140109.jpgs-PB140108.jpg

・ 
正月三が日に限らず、ほりけん、色々な神社やお寺を参拝しております。ご利益を期待しています。




nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

春の息吹がする「ほりけんガーデン」の冬 [四季(夏・ほりけんの庭)]

ほりけんの冬枯れの庭に水仙が青々としてきました。 
SANY0002.jpg
レンガで造った小道に沿って「お多福なんてん」が一段と赤みを増しています(左の写真)。
玄関の門柱の周りの「ヒイラギなんてん」の赤みも増してきました(右の写真)。
SANY0081.jpgSANY0082.jpg
木瓜(ぼけ)です。寒木瓜なんでしょうか?今も、真っ赤な花をつけています。
SANY0072.jpgSANY0073.jpg
「梅」のつぼみです。ほりけんガーデンで最も早い2月に花をつけます。もう直ぐです。
SANY0065.jpgSANY0064.jpg
「アブラチャン」です。ほりけんガーデンでは、梅に続いて3月に黄色い小さな花を沢山つけます。
SANY0012.jpgSANY0015.jpg
どうだんつつじです。晩秋まで紅葉していました。どうだんの春は遅くにやってきます。
SANY0003.jpgSANY0007.jpg
手造りの石垣です。紅葉もいいのですが、夏の緑の時期が最高です。
SANY0290.jpgSANY0293.jpg
冬枯れのほりけんガーデンに、春の息使いが聞こえてきました。
ほりけんガーデンの先鋒の梅が、今は遅しと出番を待っています。 
四季 冬枯れ どうだんつつじ 柊なんてん お多福なんてん 梅 アブラチャン 木瓜 石垣 石畳 大同大学 ほりけん 堀


三重県桑名市が本店の「柿安」のショコラ餅 [食の探索(三重県・桑名市)]

「柿安口福堂」の日永カヨーショッピングセンター店です。ほりけん、カヨーにはよく行きます。
s-PA-0091.jpg
「柿安 口福堂」は、18の系列をもつ「柿安グループ」の1つの系列(和菓子)です。
愛知県にも13店舗、三重県にも5店舗、岐阜県にも5店舗を出店しています。
brand_01.gifbrand_13.gifbrand_01.gif

そこで見つけた「ショコラ餅」です。s-PA-0095.jpg
「ショコラ餅」のチョコレート味です。
s-PA-0096.jpg
それぞれ5個ずつ買ってみました。1個60円です。そんなに甘いわけではありません。s-SANY0142.jpgs-PA-0100.jpg
こちらは「えくぼ酒まんじゅう(こしあん)」です。確かに、エクボと言った感じですね。
s-PA-0094.jpg
柿安の色々な和菓子が並べられています。
s-PA-0092.jpg
柿安口福堂のホームペ-ジ: 
柿安のホームペ-ジ: http://www.kakiyasuhonten.co.jp/index.php
 「柿安」は三重県桑名市に本店をもちます。①しゃぶしゃぶ日本料理、②精肉、③料亭しぐれ煮、④牛めし、⑤三尺三寸箸(ビュッフェレストラン)、⑥上海柿安(中華ビュッフェレストラン)、⑦炭火焼ハンバーグカキヤス(ハンバーグレストラン)、⑧KAKIYASU DINING(洋惣菜)、⑨Shang-hai DELI(中華惣菜)、⑩おかずや(和惣菜)、⑪上海饅頭店(飲茶・点心)、⑫肉の匠(肉惣菜)、⑬Kushi-Kushi(串揚げ)、⑭天むす柿安(天むす・創作おむすび)、⑮柿次郎(和菓子)口福堂(和菓子)のそれぞれが大きなチェーン店を形成しています。
ショコラ餅 柿安口福堂 柿安グループ 口福最中 口福ワラビ餅 口福まんじゅう 三重県桑名市 しゃぶしゃぶ日本料理 精肉 料亭しぐれ煮 牛めし 三尺三寸箸(ビュッフェレストラン 上海柿安(中華ビュッフェレストラン) 炭火焼ハンバーグカキヤス(ハンバーグレストラン KAKIYASU DINING(洋惣菜) Shang-hai DELI(中華惣菜) おかずや(和惣菜) 上海饅頭店(飲茶・点心) 肉の匠(肉惣菜) Kushi-Kushi(串揚げ) 天むす柿安(天むす・創作おむすび) 柿次郎(和菓子) 口福堂(和菓子) チェーン店 日永カヨーショッピングセンター店 えくぼ酒まんじゅう(こしあん) 大同大学 ほりけん 堀

nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

これが、東海三県の人が食するミカンです [食の探索(三重県・全県)]

ほりけんの自宅のある三重県四日市でもみかんを生産する農家があります。
ほりけんの自宅から車で10分の距離です。伊勢湾に面した傾斜にみかん畑はあります。077-河原田.jpg076-河原田.jpg
下の地図に東海地方とその周辺のみかんの産地を示します。 
航空写真.JPG
三重県産で多く見かけるみかんの産地は「五ヶ所」です。いわゆる「〇五(まるご)」みかんです。
「早生みかん」も見かけます。早生は、和歌山県と三重県との県境にあります。
074-五ヶ所.jpg073-五ヶ所.jpg078-早生.jpg
愛知県では蒲郡(がまごおり)のみかんが有名です。蒲郡は三河湾に面しています。
052-蒲郡.jpg051-蒲郡.jpg
 愛知県では「知多」や「豊橋」のみかんも時々見かけます。
054-知多.jpg055-豊橋.jpg
東海3県外からは、静岡県の三ケ日、青島から多くのみかんがやって来ます。
003-三ケ日.jpg005-青島.jpg
和歌山県の有田からも、愛媛県からも、熊本県からも多くのみかんがやってきます。
012-有田.jpg022-愛媛.jpg
この時期、東海人は色々な地方の農家が作るみかんでビタミンCを補給しています。
東海3県、静岡県、和歌山県、四国の愛媛県、九州の熊本県のみかん農家に感謝!
みかんの産地 ミカンの産地 三重県四日市 五ヶ所 和歌山県 早生 河原田 蒲郡 豊橋 養老 三ケ日 青島 浜名湖 熊本県 愛媛県 和歌山県有田 大同大学 ほりけん 堀

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

柔らか豚カツ「綾」の味噌カツ [食の探索(豚てき・豚かつ)]

三重県四日市の湯の山街道に、「やわらか とんかつ綾」があります。 
TSB-8560.jpgTSB-8562.jpg
「色々とんかつ」として、「みそかつ定食膳(1490円)」や「おろしかつ定食膳(1490円)」があります。
TSB-8568.jpg
ほりけん、「みそかつ定食膳」を注文しました。勿論、味噌は赤味噌です。
TSB-8570.jpg
最近では、名古屋に近い四日市でも「味噌カツ」はお馴染みです。
豚肉が、箸でも切れるほどに柔らかい肉である事が特徴的です。
ご飯、味噌汁、キャベツはお替り自由です。味噌汁としては、赤味噌か白味噌かが選べます。
TSB-8571.jpg
キャベツはお替り自由です。
TSB-8572.jpg
漬け物がとり放題です。左から、胡瓜漬け、桜漬け、キャベツ漬けです。
TSB-8582.jpgTSB-8583.jpgTSB-8584.jpg
最近では、名古屋の味噌カツやひつまぶしが四日市で、四日市のトンテキが名古屋で食する事が出来ます。
食文化が伝わる速度は速くなってきていますが、各地方の味はいつまでも大切にしたいものです。
 味噌かつ みそかつ ミソカツ 三重県四日市市 湯の山街道 湯ノ山街道 湯乃山街道 グルメ とんかつ トンカツ 漬け物 やわらか とんかつ綾 大同大学 ほりけん 堀 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。