SSブログ

川崎大師のご利益 護摩・厄除け・開運・交通安全・合格祈願・安産祈願・おみくじ [地域紹介(神奈川県)]

毎年、川崎大師(左の写真)には護摩のために多くの方が訪れます。護摩の受付です(右の写真)
s-SANY0008.jpgs-SANY0002.jpg
・ 
 護摩(ごま)とは、「焚く」「焼く」を意味します。元々バラモン教の儀礼で、仏教には釈尊入滅約500年後に発生した大乗仏教の成立の過程でバラモン教から取り入れられたと考えられています。そのため、護摩は密教(大乗仏教の一派)にのみ存在する修法です。日本では、主に、真言宗、天台宗で行われます。勿論、弘法大師(空海)は真言宗の開祖であり、川崎大師においても護摩が行われています。
護摩の祈願料にはランクがあります。3万、2万、1万、7千、5千円です。s-SANY0004.jpg
会計を済ませて(左の写真)、本殿で護摩を受けます(右の写真)。
s-SANY0006.jpgs-SANY0010.jpg
護摩を受けた札を授けて頂きます。正月はここも人で一杯です。
s-SANY0012.jpg
護摩以外に、色々な御札や御守も売られています。厄除けが一番です。
s-SANY0024.jpg
本殿に向かって右手(左の写真)と左手(左の写真)にお札の授け所(売り場)があります。
s-SANY0020.jpgs-SANY0016.jpg
みくじの売り場も本殿の両側にあります(左の写真)。人で一杯です。自分でも買えます(右の写真)。
s-SANY0032.jpgs-SANY0034.jpg
おみくじ納め所は本殿の近くがいいですよね(左の写真)。
s-SANY0036.jpgs-SANY0038.jpg
ご利益に授かろうと毎年莫大な方々が川崎大師を訪れます。
ほりけんの家族も、かつて、川崎大師の護摩を受けました。
川崎大師 護摩 おみくじ お札 破魔矢 安産祈願 厄除け 開運 学業成就 交通安全 大同大学 ほりけん 堀

川崎大師の初詣時期の出店 お好み焼き・もつ煮込み・たこ焼き・やきとり・おでん [地域紹介(神奈川県)]

1月9日、川崎大師は人で溢れていました。2月の節分までこの状態は続きます。
境内には多くの模擬店が出ていました。こうした店も川崎大師参拝の楽しみの1つです。  
SANY0100.jpg
その模擬店の中で、ほりけんの1番の推しは、「広島風お好み焼き」です。
ただ、凄い列です。かなり待つ必要があります。ほりけん、並ぶのはあきらめました。
SANY0118.jpg
何故、そんなにも人気なのか、立ち止まってみていました。
大きな鉄板の上に溶いた小麦粉を一面に敷きます(左)。削り節とコーンをのせます(右)。
SANY0120.jpgSANY0122.jpg
その上に山盛りにキャベツをのせます。これでもか!これでもか!とのせます。
SANY0124.jpgSANY0126.jpg 
きざんだ紅生姜を落とし(左)、卵を1つずつのせていきます(右)。
SANY0128.jpgSANY0130.jpg
その卵を割っていきます。
SANY0140.jpg
焼きあがったらロール状にし、桜海老、青海苔、刻んだ卵焼き(右)、鰹節をのせます(右)。
SANY0142.jpgSANY0146.jpg
そこにマヨネーズをかけて、さあー、出来上がりです。1つ500円です。
SANY0148.jpg
これが、川崎大師の境内の模擬店の1番人気です。ほりけんの1推しです。
焼き鳥、もつ煮込み、おでんの模擬店も、それぞれ複数店でています。
SANY0152.jpgSANY0154.jpgSANY0156.jpg
お好み焼き、たこ焼き、焼きソバの模擬店も、それぞれ複数店でています。
SANY0160.jpgSANY0162.jpgSANY0168.jpg
川崎大師、境内の模擬店だけでなく何百メーターにも及ぶ参道の出店も楽しみの1つです。
川崎大師への参拝は、是非、空腹で起こし下さい。より、楽しめます。
出店 川崎大師 広島風 鰹節 お好み焼き 境内 焼き鳥、もつ煮込み、おでん たこ焼き 焼きソバ 大同大学 ほりけん 堀
 

川崎大師への初詣に見る門松・せんこうの煙・護摩祈願・五重塔 [地域紹介(神奈川県)]

 ほりけん、かつて、川崎にある企業の研究所で働いていました。通勤の途中、川崎大師を通りました。その関係で、名古屋に着任するまでは、毎年、川崎大師に初詣に出かけていました。
1月9日、東京都大田区で講演する機会があり、講演会場近くの川崎大師に初詣に出かけました。
SANY0178.jpg
8年ぶりに門をくぐりました。門松が飾られています(左の写真)。境内は煙が一杯でした(右の写真)。
SANY0176.jpgSANY0179.jpg
大鋸でいぶされていました(左の写真)。皆さん煙のご利益にあずかろうと必死です(右の写真)。
かつて、髪の毛の少ない米国人をつれてきた時、頭に煙をかけていたことを思い出します。SANY0185.jpgSANY0182.jpg
本殿です(左の写真)。人が多く、時間を区切って参拝です。
ご本尊の前での護摩祈願を待つ人の列です(右の写真)。
SANY0188.jpgSANY0189.jpg
本殿から五重塔を眺めてきました。
SANY0192.jpgSANY0194.jpg
本殿から門の方を振り返って見ました。1月9日も夕方だというのに沢山の参拝客です。
正月3が日、郷里に帰省していて参拝できなかった人が、1月9~11日に参拝するのでしょうか?
SANY0195.jpgSANY01965.jpg
かつて、川崎・横浜に住んでいた頃、ほりけんの1年は川崎大師から始まりました。
今年は、遅ればせではありますが、久々に川崎大師に初詣ができました。
「グログ愛好家の皆様にとって良い1年でありますように!」も忘れませんでした。
「川崎大師」ホームページ:http://www.kawasakidaishi.com/ 
神奈川県川崎市 川崎大師 初詣 護摩祈願 弘法大師 お寺 大同大学 京浜急行 大同大学 ほりけん 堀

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。