SSブログ

京都市左京区にある大原野神社 [地域紹介(京都府)]

ほりけん、大学1年のころに、京都市左京区大原野にある親戚の家に下宿していました。

隣が、大原野神社でした。そこから京都を眺めていました。
s-DSC03775.jpg
大原野神社は長岡京に近く、平安時代、天皇を初め多くの貴族が訪れています。
長岡京の航空写真.JPG
その大原野神社の鳥居です。
s-DSC03642.jpg
鳥居をくぐると遠くに本殿が見えます。
s-DSC03644.jpg
本殿に向かって右手に池があり、睡蓮の葉っぱが一杯です。
s-DSC03648.jpg
睡蓮の花も見つけました。
s-DSC03656.jpg
s-DSC03658.jpg

池の向こう側に茶店があり、語らいの場になっています。
s-DSC03660.jpg
s-DSC03662.jpg
本殿に向かって左手に、歴史ある井戸があります。
s-DSC03667.jpg
紀貫之や大伴家持も、この井戸を和歌に詠いこんでいます。
s-DSC03665.jpg
朱塗りの本殿です。
s-DSC03674.jpg
その両側には鹿がくつろいでいます。
s-DSC03680.jpgs-DSC03682.jpg

ほりけん、40年前の大学1年生の時代、毎日、この大原野神社に訪れていました。
40年の歳月を経て、再び、毎年、大原野神社を訪れるようになりました。
かつて下宿していた家があった場所も訪れるようになりました。
かつて、竹やぶの隣にあった、その家の五右衛門風呂の場所も今は懐かしい思い出です。
 
 

nice!(163)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

三重県四日市発祥の豚肉ステーキ(とんてき)のカレー [食の探索(豚てき・豚かつ)]

 三重県四日市が生んだグルメに「トンテキ(豚肉ステーキ)」があります。

東名阪道路の御在所SAにトンテキのシリーズがあります。「とんてき定食」と「とんてき丼」です。s-DSC04256.jpgs-DSC04252.jpg

1日30食限定の「とんてきコロッケ定食」の他に、「とんてきカレー」もあります。

s-DSC04250.jpgs-DSC04254.jpg

とんてきカレー(880円)を注文して見ました。s-DSC04258.jpg

トンテキです。豚肉ステーキも美味しいですが、丸ごとのニンニクとの組み合わせが最高です。s-DSC04260.jpgs-DSC04297.jpg

カレーです。トンテキとカレーの調和が巧みです。福神漬けとも良く合います。s-DSC04262.jpgs-DSC04264.jpg

ほりけんの故郷・三重県四日市が生んだグルメ「トンテキ」に色々な料理方法が開発されます。 

 


nice!(197)  コメント(10) 
共通テーマ:グルメ・料理

三重県四日市 菊屋の「杖衝き最中」と、花月堂の「采女の里」 [食の探索(三重県・四日市)]

 三重県四日市には、2つの店が出す、餅が入ったカヤブキの家の形を最中があります。
両店の最中、見ためには、全く同じです。
1つは「菊屋(創業大正7年)」の「杖衝き最中」です。もう1つは「花月堂」の「采女の里」です。
その「花月堂・采女の里」が、東名阪道路下りの御在所SAで売られています。
5個入りが1365円です(左)。7個入りが1890円です(右)。
s-DSC03344.jpg
うれしいことに、1個単位でも売っています(左)。1個242円です(右)。
s-DSC03345.jpgs-DSC03346.jpg
甘党のほりけん、毎土曜日、御在所SAに立ち寄ると、「采女の里」1個を買ってしまいます。
s-DSC03376.jpg
写真の通り、本当に萱葺(かやぶ)きの家の形をしています。
s-DSC03380.jpg
割ってみると、粒餡の中にキメの細かい餅が入っています。モチモチ感が最高です。
s-DSC04393.jpg
s-DSC04394.jpg

ほりけん、物心ついた頃から、四日市の高級和菓子は「杖衝き最中」と「采女の里」でした。
「花月堂」の所在地: 三重県四日市市本町7-11
 「菊屋」の所在地: 三重県四日市市采女町1878-1

 


nice!(131)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

東名阪道路の御在所SA「うーメン」は「うどん」?それとも「ラーメン」? [サービスエリア(EXSPA御在所)]

東名阪道路の御在所SAのレストランのメニューに、
「うどん」なのか?「ラーメン」なのか?どちらとも言えない「うーメン」があります。
s-DSC04227.jpgs-DSC04226.jpg
一つを注文して、食べてみることにしました。
s-DSC04228.jpg
麺は細く、どうもラーメンのようです。
s-DSC04253.jpg

チャーシュも入っています。やっぱり、ラーメンのように見えます。
s-DSC04250.jpg
勿論、しな竹も入っています。
 s-DSC04230.jpg
でも、しな竹の隣には、揚げが入っています。ここは、うどんです。
s-DSC04248.jpg
カマボコもうどんの仲間です。
s-DSC04252.jpg
ほうれん草が入っています。これはうどんの仲間ですよね。
s-DSC04251.jpg
出汁は、うどんともラーメンとも言えません。両者の中間の味です。
 「うどん」と「ラーメン」のミックスがあっても良いとは思いますが、本当にありました。
 

nice!(187)  コメント(12) 
共通テーマ:グルメ・料理

新名神高速道路の土山SAで見つけた「おはぎソフトクリーム」 [サービスエリア(土山SA)]

 新名神高速道路の土山SAに天むすの「地雷也」があります。
s-DSC04262.jpg
そこでは、「わらび餅ソフトクリ-ム」や
s-DSC04265.jpg
「おはぎソフトクリーム」が売られています。
s-DSC04264.jpg
珍しいので、「おはぎソフトクリーム(300円)」を1つ買ってみました。
s-DSC04270.jpg
クリームには、抹茶が振りかけられています。その脇に「おはぎ」です。
s-DSC04272.jpg
おはぎを食べてみました。まさに「おはぎ」です。中からもち米が出てきました。
s-DSC04277.jpg
高速道路のサービスエリアのソフトクリーム、ほりけんの楽しみの1つです。

nice!(158)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

愛知県蒲郡市にある形原温泉「あじさいの里」の「あじさい祭り」 [地域紹介(愛知県・蒲郡市)]

愛知県蒲郡市にある形原温泉では、今、「あじさい祭り」が開催されています。
s-DSC_2150.jpg

見上げれば、土手いっぱいのアジサイです。
s-DSC_2166.jpg
大きな土手いっぱいにアジサイの花が咲いています。土手の下には多くの観光客です。
s-DSC_2394.jpg
土手の向こうに池があり、池の奥にも広いアジサイ園です。
s-DSC_2168.jpg
s-DSC_2391.jpg
 池の傍に咲くアジサイの花です。
s-DSC_2302.jpg
・ 
池の向こうに朱色の橋が架かっています。
s-DSC_2298.jpg
 
その橋の周りにもアジサイです。
s-DSC_2288.jpg
s-DSC_2286.jpg
池に多くの錦鯉です。思いっきり戯れます。
s-DSC_2340.jpg


その池の上には、更にアジサイ園です。 色とりどりのアジサイです。 
s-DSC_2174.jpg
s-DSC_2178.jpg

愛知県で屈指のアジサイ園のある形原温泉です。今が満開です。

 

nice!(188)  コメント(13) 
共通テーマ:地域

愛知県東海市の6月の「大池公園」 [地域紹介(愛知県・東海市)]

愛知県東海市に「大池公園」があります。大池公園は大きな池を囲むように
緑豊かな林になっています。公園内にはウォーキングコースも設けられ
アスレチックや動物園もあります。桜の時期は花見客でいっぱいでしたが
梅雨に入りそうな雰囲気の公園ではウォーキングをする人が増えてきました。
DSC2473.jpg
 ・
歩き始めてからすぐにカモを見つけました。人間に随分慣れている感じです。
カモたちがヨモギの葉を食べていました。
DSC2475.jpg
バラのトンネルです。ロード沿いにもいろいろな種類のバラが咲いていました。
DSC2482.jpgDSC2479.jpgDSC2484.jpg

 ・
「菖蒲園」です。 白と紫の菖蒲です。まだまだこれから咲きそうです。
DSC2490.jpg

 ・

大池公園の所在地: 愛知県東海市中央町3-1

 

  ・
ほりけんブログ:大池公園に関する記事

nice!(155)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

名神高速道路 大津SAで食する近江牛牛すじ玉子丼 [サービスエリア(大津SA)]

名神高速道路の上り方面の大津SAのレストランです。
s-DSC03760.jpg
レストランから琵琶湖を眺めることができます。
s-DSC03762.jpg
滋賀県と言えば近江牛です。数量限定の「近江牛牛すじ玉子丼」が気になります(左)。
 「近江牛牛すじ玉子丼セット(850円)」を注文しました。琵琶湖を見ながら最高です(右)。
s-DSC03766.jpgs-DSC03770.jpg
なかなか美味しそうです。豚汁とセットです。
s-DSC03772.jpg
玉子丼に近江牛の牛すじです。牛すじの奥のある味が玉子に合います。s-DSC03780.jpg
葱も、牛すじの味を引き出します。
s-DSC03786.jpg
豚汁です。合わせ味噌です。
s-DSC03790.jpg
京都への途中、ふと立ち寄った大津SAで、滋賀県のグルメ「近江牛」を堪能しました。

nice!(162)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

愛知県蒲郡市 「あじさい祭り」で賑わう形原温泉の補陀寺 [地域紹介(愛知県・蒲郡市)]

愛知県蒲郡市にある形原温泉で「あじさい祭り」が開催されています。
s-DSC_2150.jpg
その形原温泉の中に、曹洞宗の寺院である補陀寺があります。
本堂の右手前に袴腰鐘楼があります。その更に右手に三十三観音堂があります。
s-DSC_2264.jpg
本堂の左手奥に観音堂があります。馬頭観音は60年に一度しか御開帳されないようです。
s-DSC_2162.jpg
その観音堂は、今の時期、色とりどりのアジサイに囲まれています。
s-DSC_2160.jpg
門前にはアジサイを売る店もあります。
s-DSC_2276.jpg
灯篭の向こう側に広大なアジサイ園が広がります。
s-DSC_2158.jpg

アジサイの向こう側に滝が見えます。
s-DSC_2156.jpg
滝の上には赤い橋が架かっています。その橋の上で、多くの人が写真をとります。
s-DSC_2154.jpg
その赤い橋の奥にアジサイ園が梅雨を謳歌しています。
s-DSC_2164.jpg

梅雨の時期、ここ愛知県の幾つものお寺で、アジサイの花が、今を盛りに咲乱れています。

nice!(133)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

形も味も、野菜や果物や海産物を模擬したパン [サービスエリア(大津SA)]

名神高速道路の上りの大津SAのレストランです。そこに面白いパン屋があります。s-DSC03789.jpg

そのパン屋が出す、形も味もバナナのパンです。s-DSC03792.jpg

左の写真は桃のパンです。 右の写真はかぼちゃパンです。味の形も桃とかぼちゃです。s-DSC03791.jpgs-DSC03797.jpg

紫色のサツマ芋のパンです。s-DSC03802.jpg

バター&レーズン(左)、セサミフロマージュ(中央)、枝豆(右)のパンです。
s-DSC03803.jpgs-DSC03793.jpg

 明太フランスパンです(左の写真)。ホウレン草とカルボナーラ入りのパンです(右の写真)。

s-DSC03795.jpgs-DSC03799.jpg

形も味も、じゃがバターのパンです。s-DSC03801.jpg

左から、焼きそばロール、黒糖ベーグル、蒸しパン、ツナ&コーンのパンです。s-DSC03800.jpgs-DSC03796.jpg

カレー味のパンです。ウインナーやたまねぎの焼いた味が抜群です。s-DSC03808.jpg

s-DSC03809.jpg

ふと立ち寄った大津サービスエリアで思わぬパン屋を見つけました。

 

 

 

 


nice!(176)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

名古屋港ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」のお花たち☆pert1☆ [地域紹介(名古屋・港区)]

名古屋港ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」で
たくさんのお花たちを見ながらのんびり散歩をしてます。
本当にたくさんの種類なので何回かに分けて公開をしています。
DSC2027.jpg
センターハウスを出るとウッドステージに入ります。一面がお花畑です。
知らないお花ばかりです。
DSC2034.jpg
 ・
ウッドステージでは「アリウム」のような紫色の花もあちらこちらでみかけます。
DSC2035.jpg
 ・
薄紫色の花です。ガーベラのような花です。
DSC2037.jpg
 ・
「ワスレナグサ[ムラサキ科ワスレナグサ属]」
かわいらしいお花です。
DSC2038.jpg
白い花には「ハナムグリ」が吸っていました。
DSC2067.jpg
 ・
薄オレンジ色の花です。ホタルブクロに似ていますが名前が分かりません。
下向きに咲いています。
DSC2068.jpg
名古屋港ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」 の所在地
 名古屋市港区潮見町42番地
  

nice!(118)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

イタリア紀行 ローマのヴァチカン市国のサンピエトロ大聖堂 [伊国紀行(ローマ)]

今日は、ローマ内のヴァチカン市国のサンピエトロ大聖堂を観光の予定です。
テヴェレ川から眺め、右奥に サンピエトロ大聖堂のドーム状の屋根が見えてきました。s-DSC00367.jpg
通りの奥の方にサンピエトロ大聖堂の全ぼうが見えてきました。
s-DSC00356.jpg
サンピエトロ大聖堂の前に、だ円形のサンピエトロ広場があります。
サンピエトロ大聖堂やサンピエトロ広場を含むこの辺り一帯がヴァチカン市国です。
航空写真.JPG
サンピエトロ大聖堂に入りたかったのですが、サンピエトロ広場は10時だと言うの長蛇の列です。
雨の中1kmくらいにわたって列が続きます。これでは、何時に入れるか分かりません。
s-DSC00350.jpg
サンピエトロ広場をぐるっと一周し、サンピエトロ大聖堂前も長い列が続いています。
s-DSC00353.jpg
 どこまで行っても、列が続いています。
s-DSC00352.jpg
・それでは
それではと言うので、反対側に行ってみました(上の航空写真のA部)。
こちらも更に長い列が続いていました。その列が、・・・
s-DSC00347.jpg
さらに、更に、続いていました。ほりけん、大聖堂への入場は早々とあきらめました。
s-DSC00346.jpg
どこかの国の大臣が並ぶことなく入場したサンピエトロ大聖堂は、
半日並んで、やっとのことで、入場できるものと知りました。

 

nice!(127)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。