SSブログ

東海北陸道路ひるがのSAのシュークリーム [サービスエリア(ひろがの高原SA)]

東海北陸道路「ひるがのSA」から眺めたススキです。
s-002.jpg
その 「ひるがのSA」の土産物売り場です。
s-014.jpg
 
シュークリームが大量にななべられています。
s-006.jpg
 
 「ひるがの高原」のシュークリーム有名です。
210円です。月間販売実績10,000個突破とのことです。
s-013.jpg
1つ買ってみました。
s-007.jpg
封を切ってみました。白い粉がのっています。ミルクっぽいですね。
s-008.jpg
生クリームが一杯のカスタードがたまりません。
s-011.jpg
 
 
名古屋と富山の往復。いつも、「ひるがの高原SA」で高原の味を満喫しています。
 
東海四季便り「ひるがの高原SA]シュークリームの記事
 
 

nice!(207)  コメント(12) 

岐阜県高山市の古い街並みのお土産屋さん [地域紹介(岐阜県・飛騨&高山)]

 岐阜県高山市の古い街並みには多くの土産物屋があります。

昔風の服が並べられています。甚平ですね。

s-019.jpg

こうした玄関の雰囲気が旅情をそそります。

s-038.jpg

飛騨の「猿ぼぼ」や財布などが売られています。

s-056.jpg

可愛い人形の「小銭入れ」、「ぬいぐるみ」です。

  s-057.jpg

色々な掛け物が売られていました。

s-060.jpg

魚の壁掛けです。川魚を形取っているのでしょうね。

s-061.jpg

これは烏賊ですね。色々な生地の布を使っています。

s-062.jpg

さるぼぼのようなサルです。尾っぽでぶら下がっています。

s-065.jpg

唐辛子です(左の写真)。干し柿です(右の写真)。 色々な色の柿があります。

s-055.jpgs-063.jpg

飛騨牛やサイダー(200円)が売っています。

s-059.jpg

飛騨高山のサイダーです。

ss-058.jpg

 飛騨高山の古い街並み、土産屋を覗いているだけで楽しくなってしまいます。


nice!(213)  コメント(14) 

ローソンで新発売!山崎パンのまるでさつまいもパン [食の探索(東京都)]

秋の訪れとともに、ローソンで「まるでさつまいもパン」が新発売されました。
9月21日から一斉にローソンで販売されています。
 
さつまいもが新聞紙で包まれたような包装になっています。
DSCN5720.jpg
 
 
色も形もさつまいもにそっくりです。よく見るとさつまいもの根のくぼみまでありました。
DSCN5723.jpg
 
 
どんなしくみになっているかというと・・・イメージ図が下の写真のようになっています。
DSCN5727.jpg
 
 
半分に割ってみました。
おいしそうな焼き芋のあんが入っています。本物の焼き芋にそっくりです。
食べてみると・・・これはおいしい!!!まさに焼き芋です。
DSCN5725.jpg
 
ローソンに行ったらまた買ってしまいそうです。
 

nice!(210)  コメント(14) 

ほりけんガーデンで秋茄子収獲の時期を向かえました [菜園(秋・野菜作り・手料理)]

4月に植えた茄子の苗が(左)、成長して7月には本格的な収獲の時期(左)を迎えました。
s-DSC01811.jpgs-DSC04715.jpg
 
9月上旬、夏茄子の収獲を終わりにし、秋茄子の収獲を目指して、古い葉っぱを切り落としました。
s-DSCN6645.jpg
9月も中~下旬になると 、再び、新しい葉っぱが成長してきました。
s-DSCN8812.jpg
花も付けるようになりました。
 s-DSCN8820.jpg
実もなってきました。 これが秋茄子です。
s-DSCN8818.jpg
 
収獲した秋茄子をグリルで焼いてみました。
s-DSCN08321.jpg


 
贅沢とまで言われる「秋茄子」を、焼き茄子として頂きました。
 
 

nice!(210)  コメント(12) 

岡山駅で見つけたJR四国の「それいけ!アンパンマン列車」 [地域紹介(四国地方)]

JR岡山駅です。今日は、写真手前の津山線に乗る予定です。
よく見ると向こう側のプラットホームに「しおがぜ」らしきものが停まっています。
s-DSCN828.jpg
やっぱり、あの有名な「しおかぜ」です。
s-SCN8230.jpg
長く連結した車両の全面にわたってアンパンマンのキャラクターがいっぱいです。
s-DSCN8232.jpg
 この「しおかぜ」、「アンパンマン列車」として有名です。四国を走っています。
s-鉄道.jpg
「ジャムおじさん」とパン工場で補助をしている「バタコさん」。
そしてみんなのヒーロー「アンパンマン」です。
s-DSCN8259.jpg
「メロンパンナちゃん」と「クリームパンダ」です。
s-DSCN8260.jpg
メロンパンナちゃんの姉「ロールパンナ」と「アンパンマン」、力持ちの「あかちゃんまん」です。
 s-DSCN8261.jpg
みんなのヒーロー「アンパンマン」です。アンパンチでばいきんまんをやっつけます。
s-DSCN8234.jpg
熱いカレーを噴出して悪者をやっつける「カレーパンマン」と
町の学校給食に配達する「しょくぱんまん」です。
s-DSCN8239.jpgs-DSCN8237.jpg
二人仲良しの「みるくぼうや」と「あかちゃんまん」、「けーきちゃん」です。
s-DSCN8242.jpgs-DSCN8238.jpg
しょくぱんまんが憧れの「ドキンちゃん」と、
ばいきんまんの仲間、何でもカビだらけにする「かびるんるん」です。
s-DSCN8243.jpgs-DSCN8253.jpg 
 
大人気キャラクター電車が走ってると子どもたちも大喜びですね。
ほりけんも、岡山出張時、仕事での津山線に乗る予定が
思わずプラットホーム反対側のJR四国線のアンパンマン列車に乗るところでした。

 

nice!(207)  コメント(28) 

三重県四日市市の名物「とんてき」 まつもとの来来憲 大とんてき [食の探索(豚てき・豚かつ)]

 三重県四日市市にある「まつもとの来来憲」があります。
四日市名物のとんてきがあります。
14時で昼の営業は終わりですが、まだ店の前に行列ができていました。
DSCN5396.jpg
店内も大賑わいです。
DSCN5401.jpg
 塩とんてき定食(1200円)です。トン汁、ライス、漬物はおかわりできます。
DSCN5402.jpg
 野球のグローブのように厚い豚肉が切ってあります。
とんてきには必ずニンニクが入っています。食べても臭くありません。
柔らかくてジューシーです。塩ダレなのであっさりとしています。
DSCN5404.jpg
大とんてき定食(1675円)です。こちらもトン汁、ライス、漬物はおかわりできます。
DSCN5408.jpg
 タレは濃く見えますが、食べてみるとくどくはありません。
肉の中までタレが染み込んでおいしいです。
DSCN5410.jpg
「まつもとの来来憲」の所在地:三重県四日市市松本2丁目7-24
 

nice!(154)  コメント(10) 

四国第7霊場の光明山「十楽寺」 [地域紹介(四国地方)]

徳島県板野郡土成町にある 四国第7霊場の光明山「十楽寺」です。その「竜宮門」とも呼ばれる山門す。
s-DSCN5972-2.jpg
弘法大師は、阿弥陀如来をご本尊とし刻まれ、安置したのがこの寺のはじまりとのこと。
人間のもつ八つの苦難(生・老・病・死・愛別離・怨憎会・求不得・五陰盛)を離れ、
十の光明に輝く楽しみが得られるようにと寺号を光明山「十楽寺」としたとのこと。
 竜宮門をくぐると直ぐに「水子地蔵」があります。
 s-DSCN5973.jpg
手洗い所です。岩の間を、神秘的に水が流れます。
s-DSCN5975-2.jpg
 さらに進むと中門があります。s-DSCN5974-2.jpg
奥まった所にある「太子堂」です。
s-DSCN5979-2.jpg
その手前に、やはり、水子地蔵です。
s-DSCN5980-2.jpg
帰りがけに見た「竜宮門」です。
s-DSCN5983-2.jpg
s-DSCN3981-2.jpg
今年の夏、四国霊場巡り、徳島の7つの霊場をお参りしました。
 第1霊場の竺和山「霊山寺」 http://horiken-shikidayori.blog.so-net.ne.jp/2010-08-25-1
 第2霊場の日照山「極楽寺」 http://horiken-shikidayori.blog.so-net.ne.jp/2010-08-28-1
 第3霊場の亀光山「金泉寺」 http://horiken-shikidayori.blog.so-net.ne.jp/2010-08-31-1
 第4霊場の黒巌山「大日寺」 http://horiken-shikidayori.blog.so-net.ne.jp/2010-08-31
 第5霊場の無尽山「地蔵寺」
 第6霊場の温泉山「安楽寺」 http://horiken-shikidayori.blog.so-net.ne.jp/2010-09-07
 第7霊場の光明山「十楽寺」 http://horiken-shikidayori.blog.so-net.ne.jp/2010-09-18

nice!(249)  コメント(3) 

東京への出張の往復に富士山を眺めています [地域紹介(静岡県東部)]

ほりけん、名古屋から東京への出張が重なります。
その ほりけんにとっての楽しみは、新幹線の車窓から眺める富士山です。
s-SANYO0069-2.jpg
富士山を背景にした富士市の工場です。
雲はかかっていますが、富士山の美しさに変わりはありません。
s-SANYO0078-2.jpg
 
東京から名古屋への帰りの新幹線の車窓から眺めた富士山です。
s-DSCN8572-2.jpg
 夕焼けを背景に富士山が浮かび上がります。
s-DSCN8583-2.jpg
富士川越しに富士山を眺めます。アッと言う間に富士山が車窓を走り過ぎます。
s-DSCN8633-3.jpg
 
東京への出張時、四季ごとに朝夕に、その顔を変える富士山を満喫しています。

nice!(244)  コメント(24) 

水耕栽培のゴボウが育っています [キャンパス(研究室の菜園)]

8月初旬、研究室においてゴボウの水耕栽培を始めました。
 
種を置いて、数日で芽が出てきました。
s-DSCN5098.jpg
これがゴボウの根です。 収獲したゴボウは見たことあります。
しかし、生きたゴボウの根を見るのはこれが初めてです。
s-DSCN5093.jpg
 
8月も中旬を過ぎると、芽が結構のびてきました。
s-DSCN5185.jpg
 根も少し長くなってきました。
s-DSCN5191.jpg
8月も下旬になると更に成長してきました。
s-DSCN5192.jpg
9月中旬の成長の様子です。
s-DSCN8676.jpg
 根も立派に成長するようになってきました。
s-DSCN8677.jpg
 
普段、見たこともない生きたゴボウの根の成長を、机の上で観察しています。
 

nice!(0)  コメント(2) 

ほりけん自宅近くの堤防や田んぼに秋が忍び寄ってきました [四季(秋・花・木・田んぼ・野原)]

ほりけん自宅前の内部川の堤防です。桜の木の下に朝顔の花が咲いています。
青空にはポッカリと秋の白い雲です。
s-DSCN8389.jpg
薄紫色の朝顔の花です。
s-DSCN8391.jpg
 
 
その堤防には、まだツボミのニラも多く見かけます。
s-DSCN8401.jpg
ニラのツボミが、青空を背景に開花の時期を待っています。
s-DSCN8407.jpg
 
その堤防の近くにイチジクの木があります。実がなってきています。
s-DSCN8431.jpg
 
堤防にはススキが一杯です。堤防を車が駆け抜けます。遠くに鈴鹿山系です。
s-DSCN8435.jpg
 
ほりけん自宅近くの刈り入れが済んだ 田んぼです。
s-DSCN8428.jpg
 
ほりけん自宅近くの堤防や田んぼにも、秋が感じ取れるようになってきました。
 

nice!(211)  コメント(10) 

富山駅前の屋台のラーメン [食の探索(富山県・全県)]

富山駅前の屋台ラーメンです。
夜10時になるとほとんどの店が閉ります。そのあたりから屋台が混み出します。
s-122.jpg
ほりけんと大学院生、夜10時過ぎに立ち寄りました。メニューです。並・大・Wがあります。
s-130.jpgs-131.jpg
 
ほりけん、並みのしなちくメン(750円)にネギ(100円増)をトッピングしました。
s-136.jpg
 麺の柔らかさは普通です。
s-143.jpg
シナチクがタップリです。
s-139.jpg
トッピングのネギです。
s-138.jpg
 
こちらは、大学院生が注文した チャーシューメンです。
s-134.jpg
 
こちらは、大学院生が注文した中華そばの大盛りです。
s-132.jpg
 
 
約35年前、ほりけん、学会の出張時、指導教官とどこかの駅前で、屋台のラーベンを食べました。
ほりけんの一生の思い出です。
 

nice!(227)  コメント(14) 

富山市のお菓子「風の盆おどり」 [地域紹介(富山県・風の盆)]

富山県の名物にお菓子の「風の盆おどり」があります。
s-DSCN7951.jpg
富山への出張の折に、その「風の盆おどり」を1つ買ってみました。
s-DSCN8131.jpgs-DSCN8133.jpg
 蓋をあけてみました。
s-DSCN8134.jpg
図柄は、まさに、「風の盆おどり」です。
s-DSCN8136.jpg
封を切ってみました。
s-DSCN8138.jpg
和風のパン生地にツブ餡を包んで、やさしく焼き上げたものです。
s-DSCN8141.jpg
 
お土産に持ってこいの富山の名物、また、1つ見つけました。
 

nice!(198)  コメント(9) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。