SSブログ

最近になって父親が戦争の話しをするようになりました [日常の生活]

日曜の夜は、決まって、父親と夕食です。今夜はうなぎ丼です。
s-CIMG3295.jpg

 ほりけんの父親は93歳です。太平洋戦争は中国に出兵していました。
 
その父親に、昔は、多くの戦友から年賀状が届きました。
でも、数年前の1枚を最後に、その年賀状も届かなくなりました。
s-CIMG3420.jpg
 
 何年か前まで、一切、太平洋戦争の話を口にしなかっら父親が、最近、話すようになりました。
悲惨な戦争の話しを避けてきた父親でしたが、町内でも最長老になり、戦争の経験者がいなくなり、
自らがあえて戦争の話しすることで、戦争の悲惨さ愚かさを伝えようと考えを改めたようです。

うなぎ丼の夕食後、父親がいくつもの世間話の最後に、戦争の話しをしだしました。
s-CIMG3411.jpg
s-CIMG3418.jpg
 
ほりけんの生まれ育った三重県四日市の田舎は、100軒ほどの町です。
町の中央に神社があります。
s-CIMG3381.jpg
その神社の両サイドに大きな碑が立っています。
s-CIMG3370.jpg
裏には、町内の戦没者の名が刻まれています。100軒程の町ですが、30数名程の名あります。
s-CIMG3373.jpg
その基礎の石には、太平洋戦争に参戦した従軍者60数名の名が刻まれています。
s-CIMG3372.jpg
100軒の小さな町の100名ほどに召集令状が来て、3名に1名が亡くなりました。
もう、そのことを語ることのできる人間は、町内では、ほりけんの父親くらいになってしまいました。
 
最近は、町内会から、戦争の経験の講演の依頼も受けるようになりました。
 
町内の集会場で、色々な世代の町民に、戦争の悲惨さ、愚かさを伝えています。
s-CIMG3380.jpg
 
父親の話しは、夕食後の6時から始まり、気がついたら9時になっていました。

nice!(287)  コメント(18) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。