SSブログ
菜園(冬・野菜作り・手料理) ブログトップ

ほりけん自宅ガーデンの畑の冬、苗を植え収獲しています [菜園(冬・野菜作り・手料理)]

新年、明けましておめでとうございます。
ほりけんの燃料電池研究センターは、世界の最先端の燃料電池用材料の評価センターとして、
国内外の新材料を評価し、その開発の方向性を提言する役割を担っていきます。
ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。
 
 一方、「東海四季便り」は、多忙につき、1日1件程度にペースダウンさせて頂きます。
限られた時間の中で、精一杯の記事を公開していきたいと考えています。
こちらの方も、宜しくお願い申し上げます。
 
9月上旬、四日市のホームセンターで葱の苗を買ってきました。
s-DSC05584.jpg
それを、ほりけん自宅のガーデンの畑に植えました。
s-DSCN8438.jpg
12月に入ってその苗が青々としてきました(右)。 それをネギぬたにして食べました。s-DSCN7391.jpgs-CIMG0690.jpg
 
 
11月赤玉ねぎの苗がホームセンターで売られていました。
s-DSCN7160.jpg
s-DSCN7161.jpg
それを 1束買ってきました。それを、ほりけん自宅ガーデンの畑に植えました。
s-DSCN7392.jpg
 
12月に入ってアスパラガスの苗を買ってきました。
s-CIMG0681.jpg
それを自宅のガーデンの畑に植えました。 根を広げることが必要との事です。
s-CIMG0683.jpg
s-CIMG0685.jpg
 
ほりけん、自宅の手造りのガーデンの畑に、葱や玉ねぎやアスパラガスの苗を植え収獲しています。
それを、自ら食することが最高の幸せと考えています。
 

nice!(333)  コメント(94) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

91歳の父親の指導の下、大根を漬けました [菜園(冬・野菜作り・手料理)]

「鈴鹿おろし」に干していた大根が乾いてきました。そこで樽と「沢庵漬の素」を購入しました。

s-DSC_0055.jpgs-DSC00144.jpgs-SANY0064.jpg

ほりけん、四日市の自宅で91歳の父親に教わりながら、沢庵漬けにチャレンジです。

大根を柿の木から降ろして(左)、葉っぱを落とし、それぞれを真ん中でスライスしました(右)。s-SANY0051.jpgs-SANY0060.jpg

「沢庵漬けの素」を箱から出し(左の写真)、それを米ぬかに混ぜました(右の写真)。

s-SANY0071.jpgs-SANY0066.jpg

スライスした大根を樽に並べます(左)。その上に、沢庵漬の素を混ぜた米ねかを塗します(右)。s-SANY0073.jpgs-SANY0074.jpg

さらに、その上に大根を並べます(左)。その上に、沢庵漬の素を混ぜた米ねかを塗します(右)s-SANY0075.jpgs-SANY0076.jpg

この工程を繰り返していきます。91歳の父親は、元々百姓です。生き生きしてきました。

s-SANY0077.jpgs-SANY0078.jpg

その上に、葉っぱをのせます(左)。その上に、沢庵漬の素を混ぜた米ねかを塗します(右)。

s-SANY0079.jpgs-SANY0080.jpg

板を置いて、その上に重しを載せます(左)。その上に、蓋をかぶせました(右)。

s-SANY0081.jpgs-SANY0082.jpg

大根漬け、出来たらブログで紹介します。

大根を漬けていると91歳の父親の目がランランとしてきました。楽しい大根漬けでした。次の冬は、大根の種を蒔くところから始めたいと考えています。92歳の父親と一緒に。

沢庵漬けの素 たくわん 大根 漬け物 米ぬか 大根を干す 自宅のグルメ 大同大学 ほりけん 堀


只今、大根を「鈴鹿おろし」の寒風に干しています  [菜園(冬・野菜作り・手料理)]

1ケ月前、大根を四日市の自宅の西にある柿の木に吊るして干し出しました。
DSC_0055-s-s.jpg
話しは、1ケ月前にさかのぼります。
三重県鈴鹿市石薬師の従兄弟の畑(左)から、大根を10本頂きました(右)。 
SANY0051-s-s.jpgSANY0053-s-s.jpg
それを最初は柿の木に干しましたが、凍ると味が落ちるので、軒先に移しました(左の写真)。
今週には、かなり大根が乾いて細くなってきました(右)。後1ケ月程度干す必要がありそうです。
DSC09830-s-s.jpgDSC00111-s.jpg
30年位前までは、ほりけんの畑では、こうした風景が当たり前でした。
何千本もの大根を鈴鹿おろしの寒風で干し、それを漬けることを農業の1つにしていました。
組み上げた木に登って大根を干す仕事は、ほりけんと弟の仕事でした。
tsukemkono_mie_top.jpg
三重県漬物協同組合のホームページより
 
勿論「たくわん」にします。既に、樽や重しは買いました。後は、大根が乾くのを待つだけです。 
DSC00144-s.jpg
ほりけん、三重県の地にあって、農業の面白さに浸っています。
ほりけんの農業の先生は92歳の父親です。
三重県漬物協同組合 鈴鹿おろし 大根 漬物 たくわん 自宅 農業 柿木 大同大学

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大根を干して醤油と味醂と酢で味付けました [菜園(冬・野菜作り・手料理)]

鈴鹿市石薬師に住む従兄弟の畑です。大根10本を頂きました。 
s-PA-002.jpgs-PA-004.jpg
薄く切って、自宅の物干し竿に、1週間、天日干しにしました。
s-PA-010.jpg
干し終わったら、昆布と生姜と鷹の爪を入れ、醤油・みりん・酢(分量で1:1:1)で味をつけました。
s-PA--012.jpgs-PA-014.jpg
少し取って食してみました。gooです。
s-PA-016.jpg
ご飯と一緒に食べてみました。食が進みます。
SANY0604.JPGs-SANY0331.jpg
来年は、自分の畑で大根を育ててみます。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

自作の無農薬の鏑を使った千枚漬けを正月に食す [菜園(冬・野菜作り・手料理)]

2010年、新年、明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年のほりけんのブログ記事の1本目です。敢えて、この記事からスタートさせて頂きます。
9月初旬に鏑(かぶら)の種を蒔きました。9月中旬には、その鏑が芽をふきました。 
SANY0073.jpg
11月下旬に入ると鏑がメキメキと成長し出しました。
SANY0397.jpg
12月に入ってからは多くの鏑を収穫しました。
SANY0087.jpg
この鏑を使って千枚漬けを作りました。お正月の食べ物としてもOKです。
SANY0305.jpg
SANY0308.jpg
無農薬野菜でもあり、なかなかの味です。
SANY0319.jpg
自ら造った庭で、無農薬の野菜を栽培し、それを使って素朴な料理を作り、
それを、生まれ故郷で、正月に食する。60年近くの歳月をかけて今実現しています。
かぶら 鏑 お正月料理 無農薬野菜 漬け物 千枚漬け 自宅の庭 自前の料理 家庭料理 大同大学 ほりけん 堀


4ケ月を費やして「ネギ焼き」を作りました [菜園(冬・野菜作り・手料理)]

大好物の「ネギ焼き」を作るのに4ケ月の月日を費やしました。これがその「ねぎ焼き」です。 
SANY0125.JPG
話は、およそ4ケ月前のお盆の8月15日にさかのぼります。
8月15日にネギの苗を買ってきてガーデンの菜園に植えました(左の写真)。
その無農薬のネギが12月に入り、収穫の時期を向かえました(右の写真)。
DSC06716.jpgSANY0091.jpg
そのネギを収穫しました(左の写真)。
このネギを使って、関西風の「ねぎ焼き」を作ります。そのためにネギを細かく切りました(右の写真)。
SANY0096.JPGSANY0104.JPG
電気フライパンの上に溶いた小麦粉を薄く敷きます(左の写真)。
その上に、烏賊、モヤシと共に、タップリのネギをのせます(右の写真)。
SANY0105.JPGSANY0108.JPG
その上に、溶いた小麦粉をかけ(左の写真)、その上に、豚肉を乗せます(右の写真)。
SANY0109.JPGSANY0110.JPG
蓋をして熱の通りを良くします(左の写真)。裏返して、再度、裏返します(右の写真)。
SANY0112.JPGSANY0114.JPG
その上にソースではなく「醤油」を垂らし、かつ鰹節を乗せます(左の写真)。
その上に、青海苔と細かく刻んだ生姜をのせて出来上がりです(右の写真)。
SANY0118.JPGSANY0125.JPG
自宅の庭で自らが栽培したネギを使って、大好物の関西風の「醤油味のネギ焼き」を食する。
単細胞のほりけん、「これに勝る贅沢はない」と自己満足に浸っています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
菜園(冬・野菜作り・手料理) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。