SSブログ
四季(春・ほりけんの庭) ブログトップ

ほりけんの手造りガーデンも、初夏を感じさせる今日この頃です [四季(春・ほりけんの庭)]

5月も下旬、 ほりけんの手造りガーデンも、初夏を感じさせる今日この頃です
 
5月上旬には牡丹の花が綺麗でした。
s-CIMG2446-2.JPG
5月も下旬に入り、芍薬の花が綺麗です。
s-CIMG2995-2.JPGs-CIMG2997-2.JPG
バラも花をつけるようになりました。
s-DSC03354-2.JPG
黄色い花が、枕木や石畳とのコントラストが綺麗です。
s-CIMG2990.jpg
竹の一種でしょうか?緑が綺麗です。
s-CIMG3020-2.JPG
ガーデンの小道に沿って可憐な花を付けています。
s-CIMG2993.jpg
自宅西の柿の木が青々としてきました。
s-CIMG3001-2.JPGs-CIMG3002-2.JPG
柿の木が、田植えが終わった田んぼを見つめます。
s-DSC02841-2.JPG
今の時期、自宅の庭のもみじが赤い葉を付けます。
s-CIMG3018-2.JPG
自宅西の田んぼです。田植えは終わりました。
s-DSC_2054-2.JPG
 その夕焼け時が綺麗です。
s-DSC_2052-2.JPG
ほりけん自宅の南側を流れる内部川の夕焼けです。
s-DSC_2057-2.JPG
 
ほりけん、こうした故郷の景色を満喫するために、9年前、横浜から三重県にUターンしました。

nice!(416)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月連休、自宅の手造りの庭と畑に春が真っ盛りです [四季(春・ほりけんの庭)]

 四日市の自宅に日曜日毎に造ったガーデンが、完成から4年が経ちました。
 
その庭にハナミズキの花が咲きました。
 去年まではなかなか花弁を開かなかったのですが、今年は見事に咲きました
s-CIMG2435.jpg
 木々も生い茂ってきました。
s-CIMG2436.jpg
ドウダンツツジも白い花を付けました。
s-CIMG2443.jpg
こちらは、玄関へのエントランスに沿ったドウダンツツジです。
 s-CIMG2445.jpg
 
 自宅の敷地に造った畑も青々としてきました。
手前からネギ、玉ねぎとゴボウ、奥には菊やユリが植わっています。
s-CIMG2448.jpg
玉ねぎです。すくすくと成長しています。
s-CIMG2451.jpg
まだ、玉ねぎの形はありません。
s-CIMG2452.jpg
ゴボウです。葉っぱが枯れてから収獲です。
 s-CIMG2450.jpg
 気にもしていなかったのですが、ゆりも成長しています。
s-CIMG2453.jpg
 
そこに、トマト1本を植えました。
s-CIMG2456.jpg
ナスも植えてみました。
s-CIMG2449.jpg
 
親は無くとも子は育つと言います。草花も同じです。
大学の授業や燃料電池の研究が多忙であまり手は加えてなかったのですが、
冬から春にかけ、ほりけんガーデンの草花は確実に成長していました。

nice!(318)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ほりけん手造りの庭、3年目の春は今が盛りです [四季(春・ほりけんの庭)]

 ほりけんの手造りの庭に3年目の春がやってきています。
石垣と枕木で積み上げたフェンスに緑がイッパイです。
s-DSC03185.jpg
枕木と竹垣の向こうに、青々とした「どうだんつつじ」です。
s-DSC03199.jpg
 
「オオトクサ [トクサ科 トクサ属]」です。奥に枕木です。
s-DSC03201.jpg
ピンク色の花が綺麗な「ナデシコ[ナデシコ科ナデシコ属]」です(左)。そこに蝶が舞います(右)。
s-s-DSC03153.jpgs-s-s-DSC03202.jpg
イングリッシュ・ラベンダーのヒッドコートです。普通、見慣れたダベンダーとは違います。
s-DSC03169.jpg
ピンク色のバラです。 植え替えて、昨年は花を付けなかったのですが、今年は・・・
s-DSC03354.jpg
紫色が綺麗なガーベナテネラです。
s-DSC03176.jpg
葉っぱが青い「ほうづき(左の写真)」です。白い春菊(ハルギク)の花が咲きました(右の写真)。
s-DSC03172.jpgs-DSC03355.jpg
あやめです。今が盛りです。
s-DSC03191.jpg
真っ赤なアンスリウム(左の写真)とピンク色のサツキです(右の写真)。
 s-DSC03189.jpgs-DSC03193.jpg
シャクヤクの花です。
s-DSC03156.jpg
「オオキンケイギク[キク科]」(左の写真)と「アジサイのつぼみ(右の写真)です。
s-s-DSC03181.jpgs-DSC03187.jpg

左の写真はジャガイモの花です。右の写真はイチゴです。
s-DSC03160.jpgs-DSC03171.jpg
もみじの新緑も今が盛りです。
s-DSC03197.jpg
ほりけん、手造りの庭で3年目の春を満喫しています。

ほりけん手造りのガーデンに春が来ました [四季(春・ほりけんの庭)]

ほりけん手造りガーデンの夏です。秋が過ぎ、冬が過ぎ、また、春が来ました。
s-DSC06036.jpg
春になってガーデンの「こぶし」の花が咲きしました。
s-SANY0642.jpg
青空に向かって春を告げる「こぶし」の花とつぼみです。
s-SANY0640.jpgs-SANY0647.jpg

「ボケ」の花も今満開です。
s-SANY0655.jpg

「アブラチャン」です。 3月になって黄色い花をつけています。
s-SANY0650.jpg
ほりけん自宅の隣の田んぼです。そこのあぜ道です。
s-DSC07582.jpg
隣の田んぼのあぜ道に咲く「たんぽぽ」と小さな花です。
s-s-SANY0669.jpgs-s-SANY0707.jpg
「春よ来い!早く来い!」と歌っていたら、今年も、ほりけんガーデンに春がやってきてくれました。


 

冬枯れの中、鬼百合が確実に育っています [四季(春・ほりけんの庭)]

「鈴鹿おろし」の寒風の中、ほりけんガーデンの鬼百合が青々としてきました。
s-SANY0284.jpg
話は、昨年にさかのぼります。昨年も8月15日、お盆のころでした。 
四日市のホームセンターに鬼百合の球根が売られていました(左の写真)。
その球根を3つ買いました(右の写真)。その後、5つ買いました。
DSC06341.jpgDSC06344.jpg
なかなか芽が出ないので球根を植えたことも忘れていました。 
ところが、10月も下旬になると、立派な芽8つが出てきました。小さいですが青々としています。
DSC08911.jpgDSC08908.jpg
1月にもなると8本全てが青々と大きく育ってきました。
s-SANY0281.jpg
7月にはきっと見事な花をつけてくれることでしょう。写真は鬼百合の図鑑より拝借。
鬼百合.jpg
三重県の鈴鹿山系から吹き降ろす「鈴鹿おろし」の寒風のなか、
力強く、今か今かと春の到来を待ち続けるほりけんガーデンの植物達です。


手造りガーデニング 竹垣に絡む冬の寒椿と夏のナデシコ科りクニス [四季(春・ほりけんの庭)]

ほりけんの手造りのガーデンに寒椿が咲いています。
SANY0071.jpg
ほりけんガーデンでは、竹垣と共に、寒椿の木が生垣の役目を果たしています。
SANY0068.jpg
SANY0069.jpg
こん時期、花開いているものもあれば、つぼみもあります。
SANY0073.jpgSANY0074.jpg
SANY0076.jpgSANY0078.jpg
春から夏にかけては、リクニス(ナデシコ科)の花が可憐にさいていました。
DSC04760.jpg
竹垣や石垣に加え、四季のある生垣の美しさを堪能しています。


四季(春・ほりけんの庭) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。