SSブログ
地域紹介(愛知県・津島・愛西市) ブログトップ

愛知県愛西市の蓮(ハス)を使ったオブジェ ※道の駅「立田ふれあいの里」※ [地域紹介(愛知県・津島・愛西市)]

 愛知県愛西市にある道の駅「立田ふれあいの里」は、豊かな田園に囲まれています。
愛知県愛西市はれんこんの産地でもあります。
道の駅「立田ふれあいの里」は多くの人が集まっていました。
下の写真は、道の駅から西方を見た風景です。
向こうの山は岐阜県から三重県に連なる養老山脈です。
田んぼにはすっぽんやメダカ、フナなど在来種が今でも生息している場所です。
IMG 001.jpg
 ・
道の駅では、地元の野菜や苗を売る他、ヒメダカや種から芽を出した蓮(ハス)が売られていました。
IMG 004.jpgIMG 005.jpgIMG 003.jpg
下の写真はハスを乾燥させたものです。生け花などの飾りで使うものとして売られています。
IMG 007.jpgIMG 008.jpg
乾燥させたハスの実の穴に、丸いカラフルな布を詰めています。
とても綺麗です。売り物ではありませんが、壁掛けに最適でしょう。
IMG 009.jpg

 ハスを竹筒に入れてるだけでもいいですね。
IMG_1530.jpg
道の駅「立田ふれあいの里」の所在地
愛知県愛西市森川町井桁西27番地
 

愛知県津島市 天王川公園の竹やぶと竹の子 [地域紹介(愛知県・津島・愛西市)]

愛知県津島市にある天王川公園は、東海地方では藤の名所として有名です。
・ 
その天王川公園の藤棚の向こう側に竹やぶが見えます。
s-101-DSC_1894.jpg
見事な竹やぶです。
s-102-DSC_1909.jpg
天に向かって伸びた竹やぶです。
s-104-IMG_0881.jpg
その裾を見ると筍が生えています。
 s-202-DSC_1912.jpg
可愛いのもあれば大き目のもあります。
s-204-IMG_0879.jpg
s-206-DSC_1914.jpg
見事に育った筍です。今日は筍ご飯にしますか?
s-208-IMG_0880.jpg
タケノコ、自然の恵みですね。

愛知県津島市の天王川公園「藤まつり」 [地域紹介(愛知県・津島・愛西市)]

愛知県津島市にある天王川公園では「尾張津島藤まつり」が開催され、藤が見ごろです。

かつて津島は「藤浪の里」と呼ばれた藤の名所となっています。多くの観光客を楽しませています。

藤の花が水面に映し出されます。

s-IMG_0883.jpg

子供から大人まで藤の花に見入っています。s-IMG_0855.jpg

夜には灯篭の明かりが藤の花を優しく照らします。s-DSC_1891.jpg

青空を背景に九尺藤(キュウシャクフジ)が美しさを際立たせます。s-DSC_1881.jpgs-DSC_1898.jpg

八重黒竜藤(ヤエコクリュウフジ)の花と新緑です。濃い紫色の藤の花びらが何枚も重なっています。s-IMG_0876.jpg

純白な花が美しい白加比丹藤(シロカピタンフジ)です。s-DSC_1895.jpgs-DSC1896.jpg

5月上旬に天王川公園の藤は盛りを迎えます。

尾張津島 天王川公園の所在地


愛知県津島市にある菅原道真の合格祈願の津島神社 [地域紹介(愛知県・津島・愛西市)]

本日と明日、各大学ではセンター入試が行われています。受験生は勿論ですが、その緊張感が試験監督にまで伝わってきます。試験監督の任務は胃が痛くなります。今年は、ほりけん、試験監督の任務はありません。大学では、今も、試験開始を告げるチャイムが鳴っています。緊張感が走ります。

この時期、入試合格祈願に多くの方が岐阜県津島市の津島神社に参拝されます。s-DSC_8327.jpg

その津島神社の南門に向かって左手に菅原社があります。s-DSC_8318.jpg

入試合格、学業成就にご利益があるとされています。祭神は、菅原道真公です。
s-DSC_8321 (2).jpgs-DSC_8321.jpg
s-DSC_8323.jpgs-DSC_8322.jpg
社の中には、入試合格を祈願した多くの札がかかっていました。s-DSC_8324.jpg
s-DSC_8325.jpg
ブログ愛好家の中にも、受験生のお子様をかかえておられる親御さんもおられると思います。
入試合格を心から祈念します。




地域紹介(愛知県・津島・愛西市) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。