SSブログ

京都市左京区大原野にある「勝持寺(花の寺)」 [地域紹介(京都府)]

ほりけん、現在の名古屋の住処は、海外も含めると11ケ所目です。19歳で、生まれ故郷の四日市を離れ、京都市左京区大原野にある遠い親戚に間借し出したのが、その皮切りです。桓武天皇が奈良から遷都した長岡京(784~794年)に近く、かつて、天皇をはじめ多くの方々がこの地を訪れています。
親戚は大原野神社脇にあり、そこから阪急東向日駅まで自転車に乗り、京都の大学通いました。
長岡京の航空写真.JPG
ほりけん、滋賀県草津市の大学でも研究を進めており、第二の故郷「大原野」に時々足を伸ばします。
2年ぶりの訪問です。 お百姓さんの姿に40年前のことが脳裏をかすめます。
s-DSC03664.jpg

40年前に毎日のように訪れた大原野にある勝持寺(花の寺)に行ってみることにしました。
石段を上ったところに、花の寺の門があります。
 s-DSC0366.jpg
門から勝持寺(花の寺)の次の門まで数百m、急な坂が続きます。
s-DSC03670.jpg
途中、竹林が続きます。
s-DSC03676.jpg
花の寺の塀が見えてきました。桜のシーズンは人でいっぱいですが、今の時期、人影が疎らです。
s-DSC03678.jpg
そこを右に折れ、石段を上り切ったところに門があります。
s-DSC03682.jpg
勝持寺(花の寺)です。
s-DSC03690.jpgs-DSC03694.jpg
もみじの緑が土塀と調和します。紅葉のシーズンも最高です。
s-DSC03698.jpg
小さな門をくぐったところに本殿はあります。
s-DSC03700.jpg
門をくぐりました。つつじが咲いています。シーズンは過ぎています。
s-DSC03702.jpg
もみじの緑の奥に本殿があります。
s-DSC03704.jpg
本殿です。大きなものではありません。 平安・鎌倉・室町時代のものが多く残っています。
s-DSC03710.jpg
本殿の脇、緑の奥、苔で覆われた石垣の上に古い建物が見えます。
s-DSC03714.jpgs-DSC03712.jpg
さらに苔で覆われた石垣に沿って進みます。
s-DSC03720.jpg
遠くの方に鐘付き堂が見えてきます。
s-DSC03716.jpg
 千を超えるお寺がひしめく京都にあって「花の寺」を名乗っています。
それほどまでに桜が綺麗なお寺です。紅葉も京都で屈指です。
京都の中心からは離れた場所にあります。京都観光の穴場です。
ほりけんにとって第二の故郷です。
 

nice!(222)  コメント(9) 
共通テーマ:地域

nice! 222

コメント 9

en

桜や紅葉ももちろんいいですが、この時期の緑の紅葉も大好きです。木漏れ日がきれいですね。
by en (2010-06-14 14:42) 

紅天狗茸

木漏れ日が綺麗ですね!
by 紅天狗茸 (2010-06-14 16:52) 

わたっち

竹林が良いですね~♪

by わたっち (2010-06-14 17:41) 

雪華

夏でも涼しそうな感じですね(^^)
こういう場所なら陽射しの強い日でも散歩したくなります。
by 雪華 (2010-06-14 19:04) 

いそいそ

静かで風情のあるお寺ですね、心が清らかになります。
by いそいそ (2010-06-14 20:10) 

abu-tk

綺麗で落ち着いたお寺ですね。
竹林などが映画の1シーンの様で。
by abu-tk (2010-06-14 20:42) 

whitered

こんばんは。西行法師が出家して、剃髪したお寺ですね。4~5年前に友だちと紅葉を観に行ってきました。いい所に下宿なさっていたのですね。
by whitered (2010-06-14 20:50) 

nyankome

美しい竹林ですね。
静かでよいところですね。
by nyankome (2010-06-14 22:14) 

ダイナミック・ヒデ

“ほりけんさん”にとって第二の故郷京都は、私にとっても第二の故郷なんですよ!初めて就職した企業が京都にあり、そこで55.5歳の役職定年まで過ごしました。
にもかかわらず、京都の撮影行が意外と少ないんで、今の内に遠出をしておいて、いずれ地元琵琶湖周辺、京都と滋賀の歴史散歩などしながら写真活動をしようと思っています。
いつも、多くの“nice!”ありがとうございます。
by ダイナミック・ヒデ (2010-06-15 00:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。