SSブログ

名古屋港をポートビルから眺める。 [地域紹介(名古屋・港区)]

かつて生活した横浜ほどではないですが、名古屋の港もちょっとした観光スポットです。

名古屋港をその中央にそびえるポートビルから一望してみました。
JPEG Image (369806).jpg
名古屋港の全貌です。(下図は名古屋港ホームページより)
ポートビルは名古屋港の中心に位置しています。
garden.gif
・・
ポートビルに着きました。 これから上ります。
JPEG Image (421409).jpg
ポートビルに上りました。 ポートビルからの眺めです。
手前に停泊している船は南極観測船「ふじ」です。
向こう岸の丸いドームは名古屋港水族館です。一番奥に観覧車が見えます。
JPEG Image (430548).jpg
これは何でしょう? これは「つどいの広場」です。 人が米粒のようです。
JPEG Image (465253).jpg
一艘の船がはるか眼下を走ります。
JPEG Image (446764).jpg
遥か遠く北の方向に名古屋駅界隈の摩天楼を望みます。
JPEG Image (474555).jpg
そう遠くはない西の方角にほりけんの職場を望みます。
JPEG Image (427388).jpg
 7月20日の「海の日」の名古屋港の花火大会には、ほりけん、職場の14階から真正面に花火を見ています。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

キャンパスの灯りと建物の曲線と直線  [キャンパス(秋・学舎と自然)]

ほりけんの職場のキャンパスの回廊です。 
建物の曲線と直線に、灯りを加えて写真にしてみました。 
DSC_7374.jpg
放射状の建物に、薄暗い灯りがその形を浮き彫りにします。
DSC_7376.jpg
人影のなくなった回廊に設けられた机です。
DSC_7381.jpg
回廊に囲まれた背の高い建物が夜の空に浮き上がります。
DSC_7375.jpg
実験室の廊下です。天井にめぐらせた配管が重量感を与えます。
DSC_7382.jpg
<写真提供:ほり研究室U君>
学生がいなくなった夜のキャンパスにも、昼間の学生の語らいが耳に残ります。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

手造りの庭で、七輪の炭火で焼き鳥を楽しむ。 [菜園(秋・野菜作り・手料理)]

 ほりけん、手造りのガーデンで、七輪の炭火で、こっそりと焼き鳥を楽しんでいます。
DSC08348.jpg
田んぼの隣のほりけん自宅に、ガーデンを手造りしました。
DSC06736.jpgDSC06007.jpg
夕刻、そのガーデンで火をおこし、その上に網を乗せて焼き鳥です。
DSC08341.jpgDSC08372.jpg
見て下さい。 この焦げ目。 溜りません。 極上の味です。
DSC08378.jpg
 4年間自分で汗をかいて造ったガーデンで、秋の自然と夕日をいっぱいに受け、炭火の焼き鳥を食する。人間として「究極の贅沢」を感じる瞬間です。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

知多市佐布里池を歩く [地域紹介(愛知県・知多市)]

 佐布里池(そうりいけ)

 知多半島の愛知県知多市に大きな池があります。佐布里池です。池と言うよりはダムです。この池は愛知用水の調整池となっており、工業用水を名古屋南部の工業地帯に供給しています。池の周りは25種類の梅が約1800本も植えられており、2~3月の梅祭りの時期には見事に花が咲き誇ります。知多半島の観光スポットの一つとなっています。

 3月の梅祭りの様子

梅林画像

・ 

梅っ花そうり(うめっかそうり)という愛称がついた佐布里緑と花のふれあい公園は訪れた人たちの憩いの場となっています。

池には羽を休めに鳥たちが飛来してきます。
DSC_7853-1.jpg
豊かな自然に囲まれた佐布里池。いつまでも澄んだ青い空と池を守り続けていま。
DSC_7857.jpg
 
穏やかな水面が眩しい太陽を美しく映し出してくれた。
DSC_7848.jpg
佐布里池案内
知多市佐布里
DSC_7843.jpg

 住所: 〒478-0015 愛知県知多市佐布里字竹ケ鼻180番地
 交通アクセス:名鉄常滑線朝倉駅下車からバスで

 

佐布里池 梅祭り

 



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

91歳の父親の育てる秋野菜 [菜園(秋・野菜作り・手料理)]

88歳までトラクターに、89歳まで軽トラに乗っていた、ほりけんの父親。

90歳を超えてからは歩くことすら、ままならなくなってきました。

父親には生涯百姓であって欲しいと、ほりけん、敷地内に猫の額ほどの菜園を確保しました。

そこで91歳の父親が作る「かぶら」と「ほうれんほう」が芽吹いてきました。

s-SANY0076.jpgs-SANY0073.jpg

白菜6本、キャベツ6本、レタス3本、菊菜1本が育ってきました。ねぎも育ってきました。s-SANY0072.jpgs-SANY0084.jpg

力も弱った父親のために小さいジョウロを買いました。s-SANY0282.jpg

大きいジョウロは学生からほりけんへのプレゼントです。

80年間にわたって百姓であった父親には生涯百姓であって欲しいと考えています。

来年の春野菜、夏野菜、そして秋野菜も育てて欲しいと願っています。


名古屋駅の摩天楼 [地域紹介(名古屋・名駅)]

名古屋人は名古屋駅界隈を「名駅」と呼びます。名古屋の発展の象徴です。
 
幾つもの高層ビルが立ち並ぶようになりました。 まさに、摩天楼です。
DSC_7457.jpg
お洒落な建物も建ちました。遠くに螺旋状の建物が見えます。学校です。
DSC_7451.jpg
名古屋駅前のロータリーです。
DSC_7446.jpg
地下街もお洒落になりました。
DSC_7459.jpg
名古屋の中心街である栄から、広小路の賑わいの向こうに名古屋駅を望みます。
DSC_7526.jpg
遥なるか遠く、名古屋港から名古屋駅の高層ビル群を望みます。遠く
JPEG Image (474555).jpg
最近では、名古屋駅界隈が整備され、周りの市から多くの人々が集まるようになってきました。
百貨店や商店街の集客争いが激しいと聞いています。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

帰宅時、「安永餅」に舌鼓 [地域紹介(三重県・桑名市)]

ほりけん、通勤に伊勢湾岸道路を使います。途中に長島パーキングエリアがあります。
・ 
職場からの帰り、長島パーキングエリアにおいて、「安永餅」をよく口にします。
 
バラ売りで1個単位で買えるのが嬉しい限りです。1個が102円です。
防腐剤を一切使用していないので、買ってすぐに食べるようにしています。
DSC05898.jpg
それも、ライトアップされた紅葉が始まりつつある木の下で、ベンチに座って舌鼓を打っています。
SANY0028.jpg
 
 
 三重県には、四日市で「なが餅」、桑名で「安永餅」と呼ばれる長い形をした餅があります。四日市の「笹井屋」の「なが餅」の歴史は、戦国時代の天文19年(1550年)、460年前にさかのぼると言われています。また、桑名の「安永餅本舗柏屋」の「安永餅」の歴史は、江戸時代中・後期、200年前にまでさかのぼると言われています。
 ほりけん、数限りなくあるお餅の中で、「なが餅」と「安永餅」が最も美味しいと感じています。それは、長く、かつ、平たくすることで、餅の体積に占める焦げ目の面積の割合が増え、餅を焼いた香ばしさが引き出されることも1因と考えています。
 ほりけんが、毎週のように、長島パーキングエリアで口にしているのは、桑名の「安永餅」のようです。甘みも少なく、1個単位で買うことができ、糖分控え目の方々には最高です。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

3人のカメラ好きが撮った秋の夕焼け [四季(秋・空と雲と夕焼け)]

キャンパスのある名古屋の秋の夕焼けです。 
CIMG1482.jpg
<撮影:ほりけん>
遥か遠くに三重県の鈴鹿山脈を望みます。
CIMG1479.jpg
<撮影:ほりけん> 
キャンパスから眺めた秋の夕焼けです。
IMG_2278.jpg
<写真提供:アルバム委員Y君>
雲に隠れた秋の夕日です。虹がかかっています。
JPEG Image (271323).jpg
<写真提供:ほり研究室U君>
夕暮れ時の名古屋港です。
JPEG Image (274073).jpg
<写真提供:ほり研究室U君>
ほりけんと学生2名のカメラ好き3名が、それぞれに名古屋の秋の夕焼けを撮影しました。

田を焼く傍らに咲く秋の草花 [四季(秋・花・木・田んぼ・野原)]

田を焼く傍らの草むらに小さな紫色の花を見つけました。
SANY0144.jpg
火のついた田んぼの傍らの草むらに小さな白い花が顔を出しています。
 SANY0161.jpg
焼かれた稲の株から芳ばしい香りが、柔らかい秋の風に乗って運ばれてきます。
SANY0198.jpg
あぜ道の草むらに、ツユクサが隠れて咲いていました。
SANY0153.jpg
ここ四日市のほりけんの田舎では、田んぼを焼く煙にのって秋が一面に忍び寄って来ています。

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。