SSブログ

名古屋市熱田区 白鳥庭園の和風喫茶 清羽亭 [地域紹介(名古屋・熱田区)]

愛知県熱田区に白鳥庭園があります。四季折々の和風庭園を見ることができます。
庭園内の喫茶 汐入亭に入ります。
七夕である本日は天の川は見られるのでしょうか。
DSCNO3430.jpg
白鳥庭園での和装姿も似合います。
s-DSCN0169.jpg

喫茶店の中に赤い和傘が架かっていました。
s-DSCN0185.jpg

名古屋のシンボル「はち丸とだなも」の和紙で作った人形とレンコンで作った針立てです。
机の片隅に置かれていました。
s-DSCN0184.jpg
ほりけん、窓の向こうの噴水にシットリです。 ユッタリとしたひと時をここで過ごします。
s-DSCN0175.jpg

ホットケーキとアイスコーヒーセットです。のんびりとカフェタイムをくつろぎました。
s-DSCN0177.jpg

ホットケーキと抹茶セットです。 
DSCNO3433.jpg
たてたばかりの抹茶の香りが穏やかにさせてくれます。
s-DSCN0181.jpg
白鳥庭園の所在地:愛知県名古屋市熱田区熱田西町2番5号
 

nice!(166)  コメント(11) 
共通テーマ:地域

ホオズキの赤に魅せられ、只今、ほうずき栽培中です [四季(夏・ほりけんの庭)]

昨年、ある豚カツ屋さんの店内にほうずきが飾られていました。s-DSC03398.jpg
それは、本物そっくりに作られた造花でした。
s-DSC03400.jpg
しかし、造花とは言え、ライトに照らし出される赤に心を魅かれました。
s-DSC03399.jpg

ほりけん、即、行動です。今春、ホオズキの苗を買い、ガーデンに植えました。
6~7月にかけ、そのホウズキが、実を付けてきました。
s-DSC04510.jpg
勿論、まだ、赤く色づいてはいません。逆に、その緑色に美しさを感じます。
s-DSC04512.jpg
良く見ると、1つ1つ形が違います。
s-DSC04528.jpg
造花では表現しきれていなかった葉脈が綺麗です。s-DSC04532.jpg


ホウズキが真っ赤に色づく時期を待ち焦がれています。
その赤をライトによって、可憐に演出できればと考えています。

nice!(202)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

愛知県常滑市「やきもの散歩道」 焼き物に囲まれる街 [地域紹介(愛知県・常滑市)]

愛知県常滑市の常滑焼は1900年代の初めから中頃にかけて
窯業の中心地として栄えた場所で、今でも稼動している工場や
作家の工房などもがあります。 やきもの散歩道を歩いてみることにしました。
MAP.jpg
散歩道を散策していると、下のような壷でできた塀が目につきます。
DSC2764.jpg
 ・
土管で塀と植木鉢の2役をしています(左)
平らな焼き物の塀です(右)
DSC2782.jpgDSC2755.jpg

 ・
「土管坂」と呼ばれる道です。あらゆるところに土管があります。
DSC2767.jpgDSC2769.jpg
壷や土管など常滑焼で囲まれた常滑市の街です。
DSC2774.jpgDSC2770.jpg
ほりけん「東海四季便り」 常滑焼に関する記事
常滑市 やきもの散歩道の所在地
 

nice!(143)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

ほりけん、自らの1年1年を、隣の田んぼの四季に見ています [四季(夏・花・木・田んぼ・野原)]

7月上旬、梅雨の時期、ほりけん自宅の隣の田んぼです。稲が青々としてきました。
s-DSC04384.jpg

思い起こせば、昨年の8月20日、遠くの鈴鹿山系の水を恵みに、稲はたわわに育っていました。
s-DSC06276.jpg
8月25日には、刈り入れが終わりました。 直ぐに、田を焼き、トラクターが入りました。
s-DSC06631.jpg
s-DSC06736.jpg
9月14日、トラクターで耕されたたんぼです(左)。そこに白鷺が舞い降りていました(右)。
田んぼは既に、秋を向かえる準備に入っていました。 夕刻には、かなり涼しくなっていました。
s-DSC07582.jpgs-DSC07583.jpg
今年の4月11日、堤防の桜を背景に、田んぼは既に田植えに向けた準備に入っていました。
s-DSC01871.jpg
5月4日、田植えは終わりました。
s-DSC02846.jpg
その水田に写し出された夕焼けです。
s-DSC_2052.jpg
 ほりけん、自らの1年1年を、隣の田んぼの四季に見ています。

nice!(155)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

東名阪道路の御在所SA 食べてみて、思わず微笑みたくなる羊羹です [サービスエリア(EXSPA御在所)]

東名阪道路の御在所SAで、「ビールようかん」や「醤油ラーメン羊羹」が売られていました。
s-DSC04438.jpg
焼き肉ようかん、マヨネーズようかん、カレーようかんも売られていました。
s-DSC04440.jpgs-DSC04439.jpg
s-DSC04453.jpg
カレーようかん、ビールようかん、焼き肉ようかんを買ってみました。
「カレーようかん」です。本当に、カレーの味がします。
s-DSC04441.jpg
s-DSC04443.jpg
「ビールようかん」です。確かに、「甘口」です。
s-DSC04445.jpg
s-DSC04447.jpg
「焼き肉ようかん」です。なんと、「カルビ味」です。結構、美味しんです。
s-DSC04448.jpg
s-DSC04463.jpg
食後に少し甘いものが欲しくなったりします。この羊羹、そうした時にいいです。
もう1つ良いことは、食べてみて、思わず、微笑んでしまうことです。

nice!(167)  コメント(12) 
共通テーマ:グルメ・料理

ドイツ紀行 フランクフルト郊外のヘキストの古い街並み [独国紀行(ヘキスト・ハーナウ)]

 欧州への出張を続けます。
 セントレアからパリを経由してフランクフルトに入りました。
航空写真②.JPG
今日は、フラントフルト国際空港から、フラントフルト郊外のヘキストに向かいます。
航空写真.JPG
ヘキストの町並みです。ドイツといった感じがします。 ホテルの前を路面電車が走ります。
s-DSC02349.jpg
s-DSC-0002.jpg
もう夜も9時だと言うのにこの明るさです。多くの人がビールを飲みながら食事に時間を費やします。
s-DSC02338.jpg
絵に出てきそうな町並みです。
s-DSC02342.jpg
マイン川に降りて町並みを眺めてきました。ヘキスト、河畔の古い街並みです。
s-DSC02350.jpg
あくる朝、ヘキストにある化学関係の会社の研究所を訪問しました。
s-DSC-0004.jpg
s-DSC-0006.jpg
ドイツの古い小さな町並みを歩くとき、いつも、時間の経つのをわすれてしまいます。

nice!(164)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

新名神高速道路の土山SAで食する近江牛うどん  [サービスエリア(土山SA)]

新名神高速道路の土山SAのレストラン「近江三昧 土山」です。
s-DSC03629.jpg

滋賀県と言えば近江牛です。その近江牛を使った「近江牛牛めし」と「近江牛うどん」です。
s-DSC03627.jpgs-DSC03626.jpg
「近江牛うどん(1500円)」を注文しました。
s-DSC03609.jpg
近江牛がうどんの上に載っています。
s-DSC03615.jpg
それが鍋に入っています。
s-DSC03610.jpg
その鍋を燃料で暖めます。
s-DSC03614.jpg
そして「近江牛うどん」が出来上がります。
s-DSC03620.jpg
夏ですが、思いっきりクーラーがきいたレストランで暖かいうどんもいいものです。

nice!(182)  コメント(11) 
共通テーマ:グルメ・料理

愛知県蒲郡市 形原温泉で食する三河一色産のうなぎ定食 [食の探索(愛知県・全県)]

 愛知県蒲郡市の形原温泉に「あじさいの里」があります(左)。アジサイ祭りで人で一杯です(右)。

s-DSC04000.jpgs-DSC04002.jpg

その形原温泉にある定食屋「うしお」の外観(左)と店内(右)です。
s-DSC04004.jpgs-DSC04008.jpg
店内に入ると多くのうなぎが泳いでいました。
鹿児島県に次いで、うなぎの生産高が国内2位の愛知県の中心がこの辺りです。
s-DSC04006.jpg
アジサイ定食(2690、2190、1650円)とうなぎ定食(2690、2190、1650円)があります。
ここは、日本有数のうなぎ生産の地域です。迷わず、 うなぎ定食(2190円)を頼みました。
s-DSC04080.jpg
その全国的に知られた、愛知県三河一色産のうなぎです。鮮度・味ともピカイチです。
s-DSC04087.jpgs-DSC4020.jpg
お造りです。アジサイの花が添えられています。
s-DSC04081.jpg
s-DSC04089.jpg

もずく(左)、漬物(中央)、杏仁豆腐(右)も付いていました。
s-DSC04097.jpgs-DSC04094.jpgs-DSC04091.jpg
愛知県の三河一色産のうなぎを本場で食することが出来ました。

 


nice!(162)  コメント(14) 
共通テーマ:グルメ・料理

愛知県東海市の「メルヘンの森」 [地域紹介(愛知県・東海市)]

愛知県東海市にメルヘンの森があります。その入り口(左)を入ると「鳩と少女の像(右)」があります。
s-IMG_2865.jpgs-IMG_2867.jpg
その入り口にバラの花が咲いていました。
s-DSC_2280.jpg
その少女に日の光りが差込みます。
s-DSC03992.jpg
鳩が飛び立ちます。
ssss-DSC04001.jpg
メルヘンの森を、少し歩いてみました。キノコのベンチです。遠くにお城が見えます。
s-IMG_2850.jpg
お城の上からキノコを眺めてみました。s-IMG_2856.jpg
緑がいっぱいです。子供が戯れています。
s-IMG_2855.jpg

東海市の「メルヘンの森」、ほりけんの歳になっても童心に戻れる世界です。

nice!(178)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自宅の畑で収穫した胡瓜を蛸やワカメと和えて食べました。 [菜園(夏・野菜作り・手料理)]

ほりけんガーデン、昨年は4本の胡瓜を植えました。食べきれないほどの収穫でした。
今年は、一本だけにしました。
その胡瓜が青々としてきました(左)。幾つもの花をつけるようになってきました(右)。
s-DSC04402.jpgs-DSC04404.jpg
胡瓜の黄色く美しい花です。
 s-DSC04955.jpg
小さい胡瓜の実が沢山生ってきました。
s-DSC04406.jpg
今年初めて収穫した胡瓜です。形はよくありません。
s-DSC03820.jpg
蛸やワカメと一緒に酢で和えてみました。
s-DSC04410.jpg
同じ胡瓜でも自ら栽培した胡瓜には、一味違った味があるような気がします。
s-DSC04412.jpg 
自分のガーデンで収穫した野菜を料理して食する。贅沢の極みです。


nice!(164)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

名神高速道路の大津SAで「京風おばんざい膳」を食す [サービスエリア(大津SA)]

 名神高速道路の大津SAの上りのレストランです。
s-DSC03636.jpg
そのレストランからの眺めです。
s-DSC03638.jpg
そのレストランの人気メニューに、「京風おばんざい膳」があります。
s-DSC03643.jpg
注文してみました。
s-DSC03644.jpg
京水菜、豚肉、白菜、人参、コンニャクなどが京風の出汁に合っています。
s-DSC03646.jpg
赤米(古代米の一種)と思います。
s-DSC03645.jpg
白い皿に2種類のおかずが載っています。
s-DSC03653.jpgs-DSC03652.jpg
黒い皿に3つのおかずが載っていました。
s-DSC03649.jpg
s-DSC03650.jpgs-DSC03651.jpg

京都に近い「大津SA」で、迷わず「京風おばんざい膳」を注文してしてしまいました。

nice!(143)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

忽然と、ほりけんガーゲンに百合が現れました [四季(夏・ほりけんの庭)]

昨年の夏、ほりけん手造りのガーデンのレンガの間から、忽然と、百合が芽を出しました。 
s-DSC05977.jpg
今年も同じ場所からユリの芽が出てきました。凄い生命力です。
s-DSC04378.jpg
そこから種が飛んだのでしょうか?庭のあちらこちらからユリの芽が出てきました。
s-DSC04381.jpg
門柱の脇からも芽が出てきました(左)。椅子の脇からも芽が出てきました(右)。
s-DSC04382.jpgs-DSC04375.jpg
ほりけんには、その百合の種類は分かりません。
・ 
下のような、鬼百合のようにも見えます。花を付ける時期を楽しみにしています。
s-鬼百合.jpg
ほりけん手造りのガ-デンですが、予期せぬ草花が芽を出したりもします。 
最近になって、母親が50年以上も前に植えたであろう植物が花を咲かせていました。
大切にしています。

nice!(151)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。