SSブログ

名古屋市中区 高速道路が走る若宮大通とテレビ塔の久屋大通を歩く [地域紹介(名古屋・中区)]

快晴の5月連休、郊外への行楽客が多く、名古屋の中心街は思ったより空いています。
名古屋の中心部を、道路幅が共に100メートル級の若宮大通から久屋大通へと歩いてみました。
若宮大通、中央に高架の高速道路が走っています。その下でお年寄りがゲートボールです。
s-DSC02852.jpg
赤い玉と白い玉です。 ゲ-トボールの勝利にかけるお年寄りの気持ちが伝わってきます。
s-DSC02856.jpg
後方に、成田山萬福院があります。ゲームの行方を見守っています。
s-DSC02854.jpg
車道は、若宮大通の両サイドにあります。車道沿いに青い可憐な花が咲いています。
ネモフィラ[ハゼリソウ科ネモフィラ属]
s-DSC02864.jpg
s-DSC02866.jpg

さらに歩いて、久屋大通の幅広い中央分離帯を北上します。中央分離帯が公園になっています。
船の 造形物の裾にツツジが咲き乱れています。遠くに、名古屋のテレビ塔が見えます。
s-DSC02870.jpg
さらに、中央分離帯の公園を北上します。多くの噴水があります。
もう噴水が気持ちいシーズンになりました。テレビ塔が近づいてきました。
s-DSC02945.jpg
ポピーやガザニアのオレンジ色や黄色い花が咲き乱れます。
s-DSC02872.jpg
s-DSC02868.jpg

さらに北上すると色々な銅像が現れました。びっくりしました。
ベンチに座っている親子がいます。よく見ると銅像でした。
s-DSC02888.jpg
 ・
踊り戯れる裸の子供達です。
ss-DSC02883.jpg

名古屋を何気なく歩いてみました。街中にある自然に心を癒されます。

nice!(194)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

三重県桑名市にある蛤料理、老舗の「歌行燈」 [食の探索(三重県・桑名市)]

三重県桑名市に「蛤(はまぐり)」を使った料理「歌行燈」があります。
明治10年から創業している伝統ある「歌行燈」です。
泉鏡花の小説「歌行燈」の舞台にもなったうどんの店でもあります。
IMG_0992.jpg
桑名の名物「蛤」料理の代表的なメニューです。
IMG_0994.jpg
「蛤歌行燈御膳(1659円)」です。
歌行燈のうどん付きです。
IMG_1008.jpg
ちらし寿司の上に蛤がのっています。
IMG_1010.jpg
蛤入りのシンプルな茶碗蒸し(左) と蛤と季節の野菜のてんぷら(右)です。
IMG_1012.jpgIMG_1014.jpg
「蛤御膳(1869円) 」です。
IMG_1018.jpg
 
蛤御膳に付く、「蛤の酒蒸し」です。蒸気が出たら蓋を開けます。
IMG_1001.jpgIMG_1017.jpg
 
歌行燈のうどんに蛤とそのエキスが出汁に溶け込んでいます(左)。
蛤のしぐれと漬物です(右)。
IMG_1019.jpgIMG_1021.jpg
「川海老素揚げ(504円)」です。塩がふりかかっています。
IMG_1004.jpgIMG_1005.jpg
 ・・
歌行燈のうどんやそばも販売しています。こしがあり滑らかなうどんはお土産としても最適です。

歌行燈の所在地:桑名市江戸町10
 

nice!(218)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

岐阜県西濃地方にある「養老の滝」 [地域紹介(岐阜県・養老町)]

「日本の滝百選」、環境省の「名水百選」に選ばれている、岐阜県養老郡養老町の
「養老の滝」があります。 また、水がお酒になった親孝行の「養老孝子伝説」などがあります。
太陽の日差しが強い中、新緑のもみじが太陽を遮ってくれます。
そのもみじの下を観光客が養老の滝を目指し、緩やかな坂道を登っていきます。
IMG_1082.jpg
滝まであと数メートルのところです。
水の強さが増し、滝の偉大さが感じられます。
IMG_1090.jpg
 ・

 下の写真は、「養老の滝」です。落差32メートルです。
IMG_1094.jpg
養老の滝の水は水路を伝って流れていきます。
IMG_1105.jpg
 ・

日本百名水に選定される「菊水泉」では、水を手で掬って飲んだり、
ペットボトルに入れたりする人を見かけました。
IMG_1107.jpgIMG_1112.jpg

こんな伝説があります。
・ 
親孝行な樵(きこり)・源丞内(げんじょうない)が、毎日山に登り薪を取ってそれを売り、
年老いた父を養っていました。しかし、生活は苦しくある日、いつもよりもずっと山奥に登りました。
岩壁から流れ落ちる水を見ていたところ、足を滑らせ岩から落ちてしまいました。
気づくとどこからかお酒の香りが漂ってきました。なんと岩間から山吹色の水が湧いていました。
それはお酒の味がしました。持っていた瓢箪に汲んで帰り、
老父に飲ませたところ、白髪は黒くなり、顔のしわもなくなりすっかり若々しくなりました。

売店では、養老の水を使ったサイダーや瓢箪のストラップ、置物などが売られています。
西濃の養老の滝に対して老を寿ぐ「寿老の滝」も東濃地方にあります。

岐阜県「養老の滝」の所在地
 


三重県四日市 ほりけん自宅の隣の田んぼの田植えが終わりました [四季(冬春・花・木・田んぼ・野原)]

4月上旬、ほりけん自宅の西側に広がる田んぼです。堤防に沿って桜が綺麗でした。
s-DSC01871.jpg
5月連休になると水がはられ、田植えが終わりました。
s-DSC02841.jpg
あぜ道にポツンと一輪ヒナゲシ[ケシ科]の花です。
s-DSC02846.jpg
田植えが終わった田んぼの脇の畑に「カレンデュラ」の花がいっぱいです。
s-DSC02848.jpg
水田に映し出される近所の住宅です。
 s-DSC02839.jpg
昼間、周りの景色を映した水田ですが、夕暮れ時には夕焼けが映し出されます。
s-DSC_2053.jpg

夕焼けが水田を焼き尽くします。
s-DSC_2052.jpg
都会では見ることのできない自然の美しさ、Uターンした郷里の三重県四日市で満喫しています。

 

愛知県南区アピタ 母の日に渡す色々なお花の鉢植え [地域紹介(名古屋・南区)]

5月第2日曜日、今年は、5月9日が母の日です。
ほりけん、母の日に、笑顔で、プレゼントを母親に手渡した記憶がありません。
s-DSC02977.jpg
母の日のプレゼントの人気ランキングは、
1位が花束、2位が鉢植え、3位がスイーツ、4位が洋服、5位が現金、6位がアクセサリーです。
愛知県南区のスーパーマーケット「アピタ」で母の日に向けて売られる鉢植えの花です。
s-DSC02979.jpg
赤い花のアンスりウム(別名、ベニウチワ、左の写真)とピンク色のカラー(右の写真)です。
s-DSC02964.jpgs-DSC02971.jpg
ピンク色のカーネーション(左の写真)と ピンク色のポインセチア(右の写真)です。
s-DSC02973.jpgs-DSC02970.jpg
青いアジサイ(左の写真)とピンクのアジサイ(右の写真)です。
s-DSC02961.jpgs-DSC02962.jpg
色々な草花の鉢植えを詰め合わせたものです。
s-DSC02969.jpgs-DSC02968.jpg
色とりどりの花のカランコエ(左の写真)と紫の花が綺麗なベルフラワー(右の写真)の鉢植えです。
s-DSC02965.jpgs-DSC02966.jpg
ケイトウのケーキです。鉢植えとスイーツの両方を送りたい方にいいですよね。
s-DSC02978.jpg
アルコールの好きなお母さんもいますよね。そんな方々に喜ばれるのでしょうね。
s-DSC02963.jpgs-DSC02974.jpg

ほりけんの母親は、5年前の5月第2日曜日、5月8日の母の日に他界しました。
今となっては遅いのですが、こんな鉢植え、笑顔で渡したかったです。

三重県亀山市 香りを楽しむ「カメヤマローソク」のローソクとお線香 [地域紹介(三重県・亀山市)]

三重県亀山市に「カメヤマローソク株式会社」があります。ローソクで国内最大です。
亀山ローソクの幾つかの商品が、 新名神高速道路の土山サービスエリアで売られています。
s-DSC02633.jpgs-DSC02592.jpg
 ・
故人の好物シリーズをやっていました。
s-DSC02593.jpg
ビール(左の写真)や焼酎(右の写真)が好きだった方のためのローソクです。
s-DSC02500.jpgs-DSC02502.jpg
お酒(左)やコーヒー(右)が好きだった方のためのローソクです。初盆に使いますか?
s-DSC02504.jpgs-DSC02506.jpg
ヒマワリ、コスモス、桔梗、朝顔、ゆり、アジサイの香りを楽しめます。
s-DSC02540.jpgs-DSC02538.jpg
s-DSC02536.jpgs-DSC02534.jpg
s-DSC02532.jpgs-DSC02530.jpg
コンペイトウ(630円)やクローバードロップ(399円)のローソクもあります。
s-DSC02599.jpgs-DSC02604.jpg
お団子キャンドルのローソクです(525円)。ほりけん、これを買いました。
s-DSC02606.jpg

これは線香です。ゆず、緑茶、石鹸、桜、ラベンダーなどの香りがします。
s-DSC02612.jpg
s-DSC02611.jpg
森永ミルクキャラメルの香りのする線香や、
竜馬の生まれ故郷を再現した柚子の香りの線香も置いてありました。
s-DSC02609.jpg s-DSC02623.jpg
ローソクやお線香で、故人に家族の気持ちが伝わると嬉しいですよね。
土山サービスエリアの所在地
 
 

三重県伊賀市の上野城 現在の忍者が手にするものは? [地域紹介(三重県・伊賀市)]

三重県の伊賀や滋賀県の甲賀は忍者で知られています。

 その忍者の里である三重県伊賀市にある上野城です。s-DSC_1966.jpg

お城の駐車場、車を降りるといきなり、忍者の大きな看板が目に飛び込んできました。
s-DSC_2092.jpgs-DSC_2096.jpg
城内に入ると、ヤッパリ忍者がいました。ただ、忍者が手にしているものは手裏剣ではありません。
デジタルカメラです(左の写真)。カメラの先には子供の忍者です(右の写真)。
s-DSC_2100.jpgs-DSC_2102.jpg
こちらは、姉弟の忍者です。 男の子の忍者、足を上げカッコを付けています。
s-DSC_2104.jpg
上野城を築城した藤堂高虎と思いきや、顔は子供です(左の写真)。
その横でお母さん忍者が持っているものは刀ではなく、デジカメです(右の写真)。
s-DSC_2106.jpgs-DSC_2108.jpg
忍者3人が、階段づたいに天守閣に忍び込もうとしています。チョッとへっぴり腰です。
s-DSC_2114.jpg
子供とお母さん忍者です(左の写真)。ちょっと一休みのお父さん忍者です(右の写真)。
s-DSC_2132.jpgs-DSC_2118.jpg
お母さん、絶壁のような石垣から下を眺めます。子供達も忍者と言えども少し怖いのでは?
s-DSC_2140.jpg
帰路につく忍者の親子です。刀が似合っています。
今の子供は黄色など色々な色が好きだったりしますが、
お母さんの時代は、女の子と言えば、ピンクだったですよね。
s-DSC_2146.jpg

忍者姿の観光客が在りし日の伊賀を楽しむ三重県伊賀市の上野城の5月連休。
首からカメラを下げ、写真を撮り続けるブログ愛好家だけが浮いた存在でした。
伊賀上野城の所在地
 

nice!(209)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

三重県伊賀市の「伊賀焼の郷」の「窯出し市」に多くの観光客と買出し客 [地域紹介(三重県・伊賀市)]

5月連休、三重県の「伊賀焼の郷・長谷園」で、「長谷園窯出し市」が開催されました。

通常の5割~8割引きとのことです。買出し客に加え観光客で溢れかえります。s-DSC02700.jpg

近くの駐車場はいっぱいです。遠くの臨時の駐車場から歩くことにしました(左の写真)。長谷園まで数百メートルの道に多くの臨時の売り場が設けられています(右の写真)。s-DSC02708.jpgs-DSC02724.jpg

八重桜が残っています。でも、今日は桜を眺めている人はいません。s-DSC02728.jpg

長谷園までの道の脇にも多くの販売所があります(左)。食べ物屋も出ています(右)。s-DSC02713.jpgs-DSC02732.jpg

長谷園に着きました。やはり沢山の人です。古い建物もあります。s-DSC02730.jpg

奥の方に萱葺きの家もあります。s-DSC02726.jpg

その萱葺きの家です。普段は食事処のようです。日本庭園が見事です。s-DSC02762.jpgs-DSC02766.jpg

抽選会がありました。足の踏み場がありません。一等はビデオとのことです。s-DSC02736.jpg

アウトレットコ-ナーもあります。人でごった返しています。外から写真を撮るので精一杯です。s-DSC02734.jpg

道端では、はっさく(左の写真)やアジサイなどのお花が売られていました(右の写真)。 s-DSC02750.jpgs-DSC02754.jpg

無料手びねり体験教室が開催されていました(左)。 個人指導も行われていました(右)。s-DSC02804.jpgs-DSC02810.jpg

体験教室の上のほうに「登り窯」がありました。s-DSC02822.jpg

海地方にあって、「伊賀焼きの郷」、観光にも買い物にも人気スポットです。中部地方からだけではなく、近畿地方からも多くの人が訪れます。


「長谷園」のホームページ:http://www.igamono.co.j


北陸代表の富山ブラックらーめん [食の探索(富山県・全県)]

富山県射水市にある北陸自動車道の呉羽パーキングエリアで、
富山ブラックラーメンと富山ラーメン(1200円)を見つけました。
富山湾のミネラルたっぷりの海洋深層水を使った魚介スープです。
IMG_1173.jpg
黒、白 2食ずつ入っています。麺は生・太麺です。
富山湾の海洋深層水を使って練った麺です。
IMG_1174.jpgIMG_1175.jpg
「富山ブラック黒醤油らーめん」 です。
真っ黒なスープが驚きです。
IMG_1187.jpg
辛くて濃厚そうな味ですが、以外にあっさりとしています。
丸鶏と宗田ガツオなどの魚介スープです。
IMG_1189.jpg
「富山白エビ塩らーめん」です。
富山の名物「白エビ」、殻干しからダシをとっています。
IMG_1182.jpg
 白エビの芳ばしい風味が、あっさりと仕上がっていました。
IMG_1185.jpg
北陸自動車道「呉羽パーキングエリア」 の所在地
 富山県射水市山本字二枚田
 

nice!(217)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

三重県伊賀市 伊賀焼きで祝う「端午の節句」 [地域紹介(三重県・伊賀市)]

三重県伊賀市に「伊賀焼の郷」があります。

5月5日の「端午の節句」向けの兜の焼き物(10,000円)を見つけました。
s-DSC02674.jpg
鯉のぼりの焼き物(2,000円)です。
s-DSC02669.jpg
金太郎さんが鯉のぼりにのってやって来ました。
s-s-DSC02737.jpgs-s-DSC02735.jpg
鎧兜を着た男の子です(左の写真)。端午で節句、鬼も高笑いです(右の写真)。
s-DSC02738.jpgs-DSC02740.jpg
鬼の親子の相撲です。 端午の節句に似合います。
s-DSC02741.jpg
カラフルな七福神の焼き物(左の写真)と天狗の焼き物(右の写真)です。
s-s-DSC02720.jpgs-s-DSC02719.jpg
幸せを運ぶ少女です。左の写真が鳩で、右の写真がハートです。 
s-DSC02751.jpgs-DSC02750.jpg
見ているだけで嬉しくなってきます。
s-DSC02745.jpg
豆さんも笑っています。
s-DSC02743.jpg
狸もお地蔵さんも、子供が元気に育つように祈ってくれています。
s-DSC02742.jpgs-DSC02746.jpg

端午の節句に、心が豊かになる焼き物を「伊賀焼の郷」で見つけました。

絞りたての牛乳を使った、高速道路のグルメ「ひるがの高原ソフトクリーム」 [サービスエリア(ひろがの高原SA)]

東海北陸道「ひるがの高原サービスエリア」の名物と言っていいほど
そこには美味しいソフトクリームがあります。「ひるがのミルクソフト(350円)」 です。
DSC_1406.jpgDSC_1405.jpg
季節を問わず大人気のソフトクリームは、絞りたてのひるがの牛乳が入っています。
高速道路で疲れた体を一気にリフレッシュさせてくれます。
IMG_0025.jpgIMG_0029.jpg
小腹が空いたら、ひるがの高原の「シュークリーム(210円)もおすすめです。
IMG_0492.jpg
国内産米粉100%を使って焼き上げています。皮はもちもちです。
IMG_0500.jpgIMG_0501.jpg
中に入っているクリームは、もちろんひるがの牛乳と生クリームが使われています。
贅沢で濃厚なシュークリームです。 
IMG_0503.jpgIMG_0505.jpg
東海北陸自動車道「ひるがの高原サービスエリア」
 

nice!(213)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

合掌造りの富山県五箇山の春の草花 [地域紹介(岐阜県・飛騨&高山)]

富山県五箇山にある合掌造りにも、春がやってきました。
眩しい太陽の光が木々の新芽を透かしています。
s-511-IMG_349.jpg
桜も満開を迎え、ツクシも大空に向かって伸びてます。
s-112-DSC-417.jpg

水路の脇にゼンマイを見つけました。
s-211-DSC_663.jpg

キンポウゲ科の花でしょうか。薄青紫色がとてもきれいです。
s-312-IMG_350.jpg
変わった植物もありました。
「エンレイソウ[ユリ科エンレイソウ属]」です。
あんず-Mさんより教えて頂きました。
s-412-IMG_338.jpg

 
ノビタキでしょうか。木の枝から飛び立ちました。
s-DSC_1677.jpg
・ 
富山県五箇山の所在地
 

nice!(213)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。